2歳2ヶ月男の子がいまだに自分でご飯を食べれません。2人目妊娠中で、現…
2歳2ヶ月男の子がいまだに自分でご飯を食べれません。
2人目妊娠中で、現在自宅保育中の子供がいるのですが
手掴みはあまり手が汚れないものをたまに自分で食べます。
フォークやスプーンは1人ではまだ使えません。
刺しやすいものはたまに自分で食べてくれます。
イヤイヤ期に入ったのもあり、練習でやらせても上手くいかないと癇癪を起こすので
ワンオペの時はそれが本当にしんどいので私があげてしまっています。
現在、2人目妊娠9ヶ月で、私の変化に気づいたのか
甘えん坊に拍車がかかり
ご飯の時は少し食べた後、食器を私の目の前に全て持ってきて
私の膝に座りながら食べようとします。
このままでは自分で食べるのはまだ先になりそう…
やはり癇癪は承知の上で練習をさせた方がいいのでしょうか?
毎日毎日、育児もしつつ妊娠後期でかなり体も精神的にもしんどいので
なかなか前向きになれません…
ちなみに旦那は帰りが遅いのでワンオペが基本です。
やはり子供が自分で食べることに慣れるまで大変でしたか??
- 鈴ママ(2歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
息子も同じ状況でコップ飲みすらやらなかったので本当に悩んでしまい、育児相談に行きました。
その時相談員さんからは、赤ちゃん返りで甘えてる可能性もあるから無理にやらせなくていいよ!
大人になってもフォークスプーン使えない人なんていないでしょ?いずれ絶対できるようになるから、今はたくさん甘えさせて、お母さんが産後落ち着いた段階で練習始めても全然大丈夫!
って言ってくださいました。
私も今妊娠中で切迫になりかけているのもあり一時保育を利用してますが、一時保育を利用してからは好きな物限定ですが自分でスプーンフォークをやるようになりました。
一時保育は利用してないですか?
集団に混じるともしかしたらやる気になってくれるかもしれないです。
コメント