※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

来年春に小学校入学なのですが、公立小学校は入学にかかる費用はどのく…

来年春に小学校入学なのですが、
公立小学校は入学にかかる費用はどのくらいでしょうか?
ランドセルと学習机はもう購入したのですが学校で使うものとか諸々必要なものとかありますよね?
そういうのは合わせてどのくらいかかるのでしょうか?
きちんと用意してないと不安で……

コメント

ままり

学校で揃える物品で1万円くらい、名札、帽子、体操服上下2枚ずつ買えば1万円くらい、筆箱や鉛筆消しゴムなどよ文具はそんなにかからないと思いますが手提げ、上靴入れ、体操服袋などもしブランドにこだわりがあればそれなりにかかるかもしれませんが、イオンなど一般的なお店で良ければ1万あれば揃うと思います😊
あとはエプロンを各自で準備するのか?というのや、上靴が指定かどうかで少しだけ変わってくると思います。
多く見積もっても5万あれば充分だと思います✊

ママリ

めちゃくちゃ多く見積もっても五万円あったら十分と思います?
学用品とか給食費とかですよね
上靴とか。PTA費とか

mama

ランドセルと机以外で、ざっくり10万円です。

冬の制服(ブレザー上下とシャツ)
夏の制服(ポロシャツとズボン)
体操服
給食服
算数セットやらお道具箱一式
新しい上履きに上履き入れなど袋や小物一式
色指定の靴下と新しい通学用靴
筆箱や鉛筆など筆記用具一式
傘3本(普通の、折りたたみ、日傘)
絵の具セット
鍵盤ハーモニカ

たぶんこれくらいを入学に合わせて買いました。
(一部入学後すぐに学校から用意するように言われたものも)

最初の4つの服関係でたしか5万円くらいしました。

制服ないならもっと安くなると思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    公立なのに制服あるのすごいですね

    • 1時間前
  • mama

    mama

    えっないですか?💦
    今は夫の地元の中国地方にいますが、こちらは近隣の市でも制服あって、
    私の地元(関西)も制服あります!
    ブレザーにかわったのは最近ですが、デザイン変わりつつ、もう30年以上は制服です。

    • 37分前
はじめてのママリ🔰

学校購入が全くなくて、ハサミやピアニカなど園時代の物も使って良かったので、2万してないと思います😂