キツイ言葉はご遠慮ください。年長の息子が家にいる時1人遊びをしません…
キツイ言葉はご遠慮ください。
年長の息子が家にいる時1人遊びをしません。
ずっとゲームやってるかTVでYouTube見てるかです。
遊ぶとしても「一緒に遊ぼうよ」と。それもずっとゲームやってたくせに夕飯の支度のタイミングで。
ご飯作るタイミングなので無理なのが分かるとぼーっとしてて一向に遊びません。
なぜでしょうか?
ずっとゲームやってるのイラつくので公園に行こうと言っても帰ってゲームする方が楽しいからと行かないし。
旦那は出張中で2週間ワンオペ。私は妊婦だし身体も思うように動かないし息子にストレス与えてるんじゃないかと。
このまま動画やゲームずっとさせてていいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 6歳)
はじめてのママリ🔰
うちも年長がいます。
1人遊びの仕方がわからないか、つまらないから嫌とかですかね?
勝手に1人で遊びだす子もいれば、環境が整っていないとどう遊んでいいか分からない子もいると思うので、1人遊びできるおもちゃを揃えたり、机を用意したりなどの環境を整えてあげる必要はあると思います✨
また、6歳にもなれば「1人で遊んでもつまらない」という感情が出てきても仕方ないのかな、とも思います😢
一緒に遊べないなら今だけと割り切ってゲームを許す、ゲームが許せないなら妊娠中でも一緒に遊ぶしかないですよね💦
うちも動画やタブレットばっかりです😂大丈夫です!笑
はじめてのママリ🔰
年長の頃も今もゲームYouTubeです💦良くないよなぁと思いましたが近くに公園もないのでなかなかで…
なので思い切り一緒にゲームで遊んでます!
ママリ
一緒に遊ぼうよ。と誘ってるのに毎回断られるなら家で遊ぶのがつまらないんだと思います💦
お母さんから誘うことはないのですか?🤔遊びを提案して遊んであげたら喜ぶし、それを知ってれば、お母さんが手が離せなくても、この前お母さんとやったあれをやろーって感じで遊べると思います!
コメント