※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月🌙
子育て・グッズ

変なところで完璧主義なのか、3回食始まったらこの時間通りにあげなきゃ…

変なところで完璧主義なのか、3回食始まったら
この時間通りにあげなきゃ!3回あげなきゃ!ってストレスになってしまいます。

例えば朝の離乳食を10時にあげてるのですが、
起きる時間もバラバラで6:30に起きる時は10:00ちょっと前から朝寝して起きるのが12時前になってしまいます。
夜は19:00にお風呂入れてそのまま寝るので、
お風呂前1時間以上はご飯開けないと…ってなってしまい、
朝の離乳食前に朝寝してしまった場合、
朝の離乳食が11:30、そして大体4時間後の15:00くらいに2回目になってしまい2回食になってしまいます。

そういう時は無理に3回食にこだわらなくても良いんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ食べる練習期間ですし無理な時は無理せず2回にしてもいいとは思います。

ただ例えば朝起きて最初に離乳食をあげてみたらいかがですか?
そして朝寝して起きたら2回目という風にすると、3回目まで食べれると思います。
朝一は不機嫌ということなら、ミルクを最初に飲ませてから少量食べさせてみて、だんだんミルクと離乳食の量を逆転させて行くのはいかがでしょうか?

我が家は夜ご飯食べたら汚すぎて即お風呂直行していたので、食後1時間とかも空けていません😂

はじめてのママリ🔰

9ヶ月頃には鉄分が不足してきたり
母乳やミルクの栄養では
足りなくなると言われているので
3回食は守った方が良いですね💦

そもそも朝の離乳食が10時なのは
遅すぎます💦
大人と同じように
7〜8時、12時、16〜18時くらいで
あげられませんか?😥

  • 月🌙

    月🌙

    インターネットで調べたところ
    3回食のスケジュールがあって朝起きてミルク、10:00 1回目 14:00 2回目 18:00 3回目、そして夜寝る前にミルクとなっているので、私はそのスケジュールでやっています!

    • 26分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    誰が考えたスケジュールなのか
    わかりませんが
    ネットが全てではないですし
    そのせいでご飯抜きにするなら
    守る意味ないです!
    ご飯を抜くのではなく
    時間を考えてあげてください⚠️

    • 14分前
  • 月🌙

    月🌙

    3回食スケジュールと調べると沢山出てきますよ…。笑

    ご飯抜きというより、時間の問題ですよね?
    7:00にしても10:00にしても3回食に変わりありません。

    • 2分前