※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

私自身厚着が嫌いで、真冬でも空調で調整して部屋ではキャミソールタイ…

私自身厚着が嫌いで、真冬でも空調で調整して部屋ではキャミソールタイプのワンピースで過ごしています(笑)

基本、そでが邪魔で嫌いなので!

そんな私なので、子どもに服を着せるときに何が丁度いいのかわかりません😅
私的には、肌着なんて年中タンクトップでいいだろと思ってるんで、娘や息子の肌着をノースリーブのものばかり買っていて、

その肌着の上に裏起毛だったりのモコッとした服を着させてることが多いのですが

長袖の肌着着てる子も多いですよね🤔

娘は小5だし寒けりゃ上着着たり自分で調整するからいいのですが

小2の息子が、上着は嫌だ、でも寒いのも嫌、と言います😅

長袖の肌着と、もう一枚トレーナーとか着せてますか?皆さん💦それでゴワッとしませんか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時期なら半袖肌着に裏毛のトレーナーくらいがちょうど良いと思います。
登下校ではブルゾン的な上着着せてます。
真冬になったら長袖肌着も着せます。

まぁ、服装は住んでいる地域によりますし、個人差も大きいので難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰

私も厚着が嫌いで、真冬でもキャミと短パンです笑汗っかきなのもあり真冬でも着込むと汗かくのもあります。
袖があるとなぜかチクチクしたりかゆくなったりするのもイヤなので、、

私も、子供に何を着せて良いかわからず、夏用タンクトップの上に、普通の半そでを着せて、その上に長そでを着せて、寒ければさらに上に上着を着せてます。
暑ければ脱いだ時に半そでになれるし、、と思ってます。