今クイーンサイズのマットレスで夫婦で寝ていて隣に動かせるタイプのベ…
今クイーンサイズのマットレスで夫婦で寝ていて隣に動かせるタイプのベビーベッドを置いて長男を寝かせています。
もうすぐ2人目が生まれるのでベビーベッドはその子に譲り、長男は布団か夫婦と一緒に寝させようかと思ってるのですが、
布団を敷くと、旦那、私、長男、新生児といった感じで
ベビーベッドが遠くなるので
それが私は嫌で夫婦と一緒に長男を寝かせる方向にしようと思ったのですが
長男も旦那も寝相が悪いので心配です。
新生児に1番近い所にいたいので旦那、長男、私、新生児といった感じで寝たいなと思ったのですが長男が旦那につぶされたりしないかな…とか不安です。
何かいいアイテムありませんか💦
ベッドインベッドは1歳になる子とかどうなんでしょう…💦
- おしりちゃん🔰(生後11ヶ月)
コメント
ママリ
マットレスと布団だと登って来ちゃいませんかね?それならシングルのマットレスを買い足して、壁側に上のお子さん→旦那さん→ママさん→赤ちゃんはベビーベッドがいいと思います。
赤ちゃんのお世話で何度も起きることになるので、隣に上の子が寝てると起きる可能性も高いかなぁと思います。
noripi111
潰されないか心配なの、めちゃくちゃわかります🥺
ちなみにベッドインベッドは、1歳の子には小さいと思います💦
次男で初めて使いましたが、既にそろそろ限界?って感じになってきてます😭
うちは次男、私、旦那、長女、長男で寝ています。
シングル、シングル、セミダブルなんですが、シングルはベッドのマットレスを敷いているので、セミダブルに寝ている長女は旦那に潰されることは無いです!
たまに私と旦那の間に娘が寝てますが、潰れることは無いです!
今のところは🤣
長女は寝相悪くて、あちこちで寝てるので、布団の概念はどこに?って感じです🥺
考えられる対策としては、ベッドに置型の柵を設置するしかないかもですね💦
例えばベビーサークルとか🤔
おしりちゃん🔰
ありがとうございます💦
検討してみます🙇