娘は最近20時半に寝るようになり、寝かしつけに時間がかかり困っています。TVは消して音楽を流しています。寝る前はTVを消していますか?
一歳くらいのお子様、何時に寝てますか?
また、お散歩は1日どれくらい行ってますか??
娘がいままで19時半くらいまでには寝てましたが、最近20時半くらいにならないと寝なくなりました😑😑寝かしつけもゴロゴロ。1時間近くかかるようになり、正直時間が無駄に感じてなりません。笑 わたし一体何してるんやろうって。他に色々やりたいこと(と言ってもTVみたり、離乳食作ったり、掃除したり、大したことしません。笑)あるのになぁって(^_^;)
基本TVは消しています。音楽流してるんですが、正直TVみたくて(笑)寝る前はやはりTV消してますか?
- もやたん(8歳)
コメント
ジャミー
うちは9時に寝て7時、8時に起きます!
寝るときは 部屋を暗くするんですが そーすると 2、30分ですぐ寝ます!
昼間は 午後 1時間くらい外にいます!
雨で出れない日は ひたすら部屋の中でおもちゃで遊んでます^^
ゆみ
うちは21時から22時くらいで基本寝かしつけはしてません。以前は寝かしつけをしていましたが寝かしつけようと思うとなかなか寝なくてイライラしてしまうので部屋を暗くして寝るのを気長にまっています。
お昼寝は3時間、散歩はほとんどしていないです💦
-
もやたん
やはりイライラはよくないですよね。私も限界までリビングにいようかなと。。でもTVもつけずにひたすら相手したり観察するのも疲れます(^_^;)(^_^;)笑
気長に待てる心の余裕がほしいですねー。笑- 6月22日
宮田くん
テレビつけてる時もありますw
20:30に寝てるなら充分だと思いますが、、、
うちは最近は20〜21に寝てます。
朝は6:30に起きます。
お散歩は朝の涼しい時間か夕方に1時間くらい行きます。
-
もやたん
そうなんですね。8時までに寝かせないとと焦ってしまって(^_^;)体力つくとやはり起きる時間も長くなりますよね。ありがとうございます!
- 6月22日
あんちゃんまん
うちはだいたい20時半ですね〜(-_-)zzz
20時前には布団に入ってますが、前までは5分で寝てたのが、メルちゃんを買ってあげてからメルちゃん相手におままごとや絵本を読むようになり、布団に入ったらまずはメルちゃんに絵本を読んで、メルちゃんの寝かしつけもするので30〜1時間かかるようになりました😓
わたしもその時間は諦めて自分の仮眠時間にするようにしました笑
時間がかかるぶん早く布団入ればいいのかもしれませんが、夕飯、お風呂があるのでそれ以上は無理なんですよね。。😭
でもまだ月齢が低かった頃のことを考えると、夜ぐっすり寝てくれるだけでも私は幸せです😊
寝てくれさえすればあとは自由ですから😊👏✨
ちなみに私も毎日の楽しみはドラマですが、録画してみてますよー💗
-
もやたん
うちも前はすんなり寝てたのに、無駄に動き回って、寝たり起きたり(^_^;)笑
そうなんです、ごはんが遅くなると必然的に風呂も遅くなり、、やはり20時くらいになっちゃいます。。
私も昼寝の時に録画観てます^ ^同じような方がいて安心しました。ありがとうございます^ ^- 6月22日
黄緑子
うちは、離乳食開始から20時に寝かしつけスタートです♡
散歩はあえては行ってなくて、自分の動きたい時しか外出ないので、出かけまくる時もあれば家にずっといたりもあり、散歩というと週に1度あるかないかです^^;
ただ、全て時間を決めてます。
人間、その通りになってきます(笑)
起きる時間、おやつ、昼寝、昼ごはん、お風呂、夕飯は基本的に同じにしてるので、夜寝る時間も同じ(笑)
-
もやたん
私も散歩という散歩はなくて。公園に時々。あとは私の用事です(^_^;)
私も時間はほぼ決まっていますが、寝る時間が遅くなってきてびっくり。体力がついてますよね。- 6月22日
さや☆たん
20時から21時半の間に寝ます😴
散歩はあまり行かないです。
主人が休みの日に出かけることが多いです。
寝る前は普通にTVつけてます😊
-
もやたん
ありがとうございます!TVつけても、あまり支障ないんですかね。眠けりゃ寝るんでしょうね。笑笑
- 6月22日
-
さや☆たん
寝る部屋ではつけてないです。
- 6月22日
退会ユーザー
日によってまちまちですが、20時台か21時台には寝てます。寝かしつけにかかる時間は長くて15分くらいです。
お散歩というか、午前中は公園か児童館、午後は児童館かお出かけって感じです😃
-
もやたん
遅くなりすみません>_<
しっかりお出かけされていてすごいですね。うちもゴロゴロせず寝てくれるといいなぁ^ ^- 6月24日
ぷにプニ
うちの子は早いと7時遅いと9時に寝てます。
基本は8時に寝かせてるのですが、眠いと7時からぐずるし、眠いはずなのにコロコロして9時くらいまでコロコロしてる時もあるし…
お散歩も前は1時間とかかけて散歩してましたが最近は暑すぎるし、日焼けもしちゃうのでトータル30分くらいですかね。
支援センターにほぼ毎日行くのでその行き帰りくらいです!
-
もやたん
遅くなりすみません>_<
日によりますよね。。確かに暑いとなかなか外遊びもきついですよね。。
毎日センター行かれるなんてすごいですね^ ^- 6月24日
くるちゃん*
保育園に行ってるのと、上の子がいるので何時に寝かす!ってのが全く出来ない2人目が丁度1歳です!
パパの帰りが寝るタイミングと被ったら上の子が覚醒するので皆で遊んで22時、23時になる事も多々あります…
それでも6時くらいには起きて、朝ごはんに登園の準備に頑張ってくれます。゚+.(∗ ˊωˋ ∗).+゚。
保育園で思いっきり遊んでるようなので、4~5時にお迎えですし帰ってからは全然外で遊んだりとかはしません!
テレビは主人が無音が極端にダメな人なので寝る時もすごーく音小さくして付けてるのでいつもついてます😂
-
もやたん
2人いるとそうですよねー>_<1人で挫けてる私がなさけなーい!笑
保育園行くと疲れてよくねんねできそうです^ ^
私も無音が苦手で、、ご主人の気持ちわかります(^_^;)- 6月24日
もやたん
1時間もお外!すごいですねー>_<歩けないから、ブランコ乗ったりぼーっとしてすぐ帰っちゃいます。。笑
おもちゃもあまり買い与えてないから、ひたすらつかまり立ちか家荒らしをしてます!笑