三重県の白子ウィメンズホスピタルで妊婦健診から出産まで考えています…
三重県の白子ウィメンズホスピタルで妊婦健診から出産まで考えています。
安静指示や切迫早産の管理方針は相談できる雰囲気でしょうか?
過去2回出産していますが、1回目鈴木、2回目宮崎ときています。
2回とも切迫早産で絶対安静や入院になったのですが、いずれも地元の地域周産期母子センターに転院すると安静必要なし服薬も必要なしとのことで、経過観察だけで結局39週で自然分娩しています。
転院先からの結果などカルテが残っている宮崎に行くのが1番良いと思っているのですが、予約が取りづらい。
鈴木レディースでは怖い看護師さんにキツく当たられた記憶があるので行きたくない。
なので今回は白子を考えているのですが、先生方は話を聞いてくれる雰囲気でしょうか?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
3人目ご懐妊おめでとうございます🌸
私も3人目を希望してます。
差し支えなければ子供の年齢や3人目を産もう!と決意した理由などあれば教えてほしいです🙇♀️
質問の本題ですが
2人とも白子で出産経験してます🙋♀️
1人目は切迫早産で1ヶ月は自宅安静、その後36週まで点滴管理で入院でした。その後破水にて出産。
2人目も切迫早産でしたがなんとか自宅安静のみで経過でき最後は計画入院という形で入院し促進剤にて出産しました。
何度か病院に通いNSTで検査したり
エコーなどで見てもらい先生と相談しながら決まったという感じです💦
入院になった時も 前々から兆候はあり… こうなったらこうしよう というのを検診の度に提案してくれます。 どうしたいか?という患者の要望も聞いてくれます。(叶うかは別として)不安な気持ちもあり入院中はよく泣いてましたが話を聞いてくれたり励ましてくれるスタッフさんもいました。
2人とも2500g前後と小さかったため体重チェックにはやたらと厳しい病院だったイメージがあります。
私は逆に3人目を妊娠できたら別の場所で産んだみたいと考えています。
宮崎さんは綺麗だし 一度は足を踏み入れて見たいのですが… 妊婦健診から出産とどうでしたか??
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
上の子が5歳(年長)下が4歳(年少)です。
結婚当初から3人は欲しいねと話していたのですが、育休明けの仕事がなかなか落ち着かず、今年に入ってやっと妊活を始めたのですが、なかなか恵まれずIVF白子クリニックで不妊治療の末、妊娠となりました。
きちんと相談できる雰囲気のようですね!叶うかどうかは別として、自分の気持ちを言えないと後悔するので話せる環境であれば安心です☺️
点滴管理での入院は白子ウィメンズホスピタル内での入院でしたか?それとも三重大など大きな病院への転院でしたか?
宮崎さんは凄くキレイで食事も美味しいし、本当にホテルのような環境でした✨ただ、本当に予約が取りづらく同じ先生を指定したくてもできなく、いつもギリギリ滑り込みで予約が取れる状態でした😨予約が取れても待ち時間が長く、上の子を託児サービスに預けていましたが我慢しきれないことも何度かありました。