※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいたん
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子言葉が遅いです。こちらの言ってることは理解してるが、自…

2歳9ヶ月の子
言葉が遅いです。
こちらの言ってることは理解してるが、自分での発語が単語単語で三語分なんて全然です💦

自宅保育中、
効果的なものはなにかありますか?

絵本は毎日読んだりしてます。
半年前ぐらいからわんわんやしなぷしゅみせ始めて、
喜んで見てます。

コメント

はじめてのママリ🔰

単語は沢山出てますか??
これなーに?で答えられる感じですか?

  • ぴいたん

    ぴいたん

    最近単語が増えてきました。
    バナナが、ばっ!から
    なっ!
    で止まってましたが、
    ばなな、と言い始めました。
    答えられるものは答えますが、答えが出ないときは、
    これは、なになにっていうんだよ、行ってごらんだと必ず言ってくれず、もじもじしたり、いやだといわれます💦
    きかれるとめっちゃ拒否です。楽しそうに単語教えたいですが、、、何があるか😕💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も遅くて心配したことを思い出しました🥹
みんないずれは話すようになるから大丈夫だよーと言いますが、心配になりますよね。
うちの子は2歳5ヶ月ごろにわたしの実家(遠方のため一年に一回ほどしか行きません)に行ったことをきっかけに急にたくさん話し出しました😂
本当にきっかけだと思うので、自宅保育とのことなので、支援センターによく行くなどいろんな人と関わるようにしてみてはいかがでしょうか?
わたしも家で絵本読んだり、いろいろしていましたが、わたしの実家に行ったことが1番効果的でした笑

  • ぴいたん

    ぴいたん

    実家に行ったことで爆発し始めたんですね🤔
    毎日どこかの支援センターに行ったりしてますが、逆に詰めすぎてたのかなと思い今週は動物園だったり科学館、支援センターも滅多に行かないところなどいつも行かないところに行ってみたり気分転換しながら過ごしてます!
    きっかけがなにかあればでてくるかなと思いつつ😭💦

    • 56分前