※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人が先日出産しました。友人は出産までの間、カップラーメンやお菓子…

友人が先日出産しました。

友人は出産までの間、カップラーメンやお菓子しか食べれないと言っていて、私と会う時もよくジャンキーなものばかりを好んで食べていました。

私は栄養の心配をしていましたが、無事出産したものの、目に障害がある斜視の子が生まれたようです。

食事は関係ありますか?
私も今妊活中なので心配になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

医学的なことはわかりませんが、後期つわりでなぜか辛いラーメンしか受け付けなくなり(どのご飯も匂いと味がダメで吐き気がしてたけど辛いと刺激でごまかせてました)、辛いカップ麺ばかり食べてましたが2人とも健康に生まれ障がいもありません。

逆に無添加!バランスよく!みたいに意識してる方でも障害のある子ども産むことのありますし、私の個人的な意見としては関係ないのかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰

関係があるかないかは0%関係ないとは言い切れないかなとは思います。
現に大学の研究発表で環境ホルモンをたくさん摂取している母体は死産率が高くなるというデータもあります。

はじめてのママリ🔰

妊娠したら食の嗜好も変わりますし、悪阻などではほんとに限られたものしか食べられません。
関係ないと思いますし、友人という割にはこの質問はご友人に失礼だなって思いました😖