※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼくちん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子の体重増加が心配。母乳は出ているが、ミルクの追加量がわからず悩んでいる。母乳で満足して寝てしまうが、体重増加がほとんどない。ミルクは60mlまたは80ml追加しているが、タイミングが難しい。

以前も似たような質問したのですが、生後1ヶ月の息子の体重が増えなくて悩んでます。母乳は出てると思うのですが、ミルクはいつどのぐらい足せばいいのかわからなくて困ってます。授乳して、2時間すればおっぱいはパンパンに張ります。なので、母乳で満足して寝てしまうのですが、1ヶ月検診から3週間過ぎたのに、ほとんど体重が増えていません。300g程度です。ミルクは明け方と寝る前に60mlまたは80ml足したりしますが、グズった時だけであとはタイミングがわかりません。わかりにくい質問ですが、宜しくお願いします。

コメント

💋

起こしながら少しでも長くすってもらうようにしたりしてますか?
あとおっぱいを圧迫して飲みやすくしてあげたり!
それだけ増えてないならミルクの回数増やすのもありですけど、母乳しっかり飲ましてあげるのも手ですよ( ˆ ˆ )/♡

  • ぼくちん

    ぼくちん

    授乳時間は逆に長過ぎて、30分以上かかったりします。以前、似たような質問した時に、20分以上のダラダラ飲みは体重が増えませんよ❗️と言われたのですが、20分で放すとギャン泣きで、ミルクしても結局またおっぱいあげないと寝ないので、ダラダラあげてます…授乳中はいつも圧迫してなるべくたくさん出るようにしてるつもりです😭

    • 6月22日
  • 💋

    💋


    うちの子だらのみではなく必死に15分ずつ飲んでくれて体重やっと増え出しました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    搾乳も1日4回50〜100あげてました!
    ミルクは足してません(*´ω`*)

    • 6月22日
にこにこ.com大人とびっこ

1ヶ月過ぎれば体重は緩やかになるし、
緩やかにでも増えていれば大丈夫です。
私はストレスになるからもう体重測るなと言われました。
2時間でパンパンになる程、母乳が出ているならミルク必要ないです!
私もそれで母乳絞って捨ててました。
張らせすぎると止まっちゃう可能性もあるので💦
気にしすぎなくて大丈夫です。

  • ぼくちん

    ぼくちん

    そうなんですね❗️検診から2週間後に測った時に少し減っていて、でも母乳は飲んでるしオシッコの回数も多いから、もしかすると母乳に栄養がないのかな?とか思ってました…

    • 6月22日
  • にこにこ.com大人とびっこ

    にこにこ.com大人とびっこ

    ミルクの子より体重が緩やかで当たり前ですから✨
    本当にすごい減りつづけたりしたら心配なのでそれは受診してくださいね!
    母乳に栄養ないなんてことはありませんよ✨
    心配なら授乳期の栄養を補給するタブレットも売ってますからね!
    私はそれ飲んでましたよ!

    自分の血液で育てているんですから、自信を持ってくださいね。

    • 6月22日
  • ぼくちん

    ぼくちん

    ありがとうございます❗️食事とか色々気を使ってるのに…とすごくすごく悩んでたので、とても励みになりました。そうですよね、自信を持って元気に育ってくれるよう頑張ります❗️

    • 6月23日
りん

私も同じことで悩んでます(´;ω;`)
桶谷マッサージに通ってますが母乳は完母でいけるくらいピューピューなのに体重が増えず混合です。
1ヵ月検診から平均15gしか増えてないので1日300ccミルクを足してと指導されたので60を5回あげてます!
4200g越えると赤ちゃんも吸う力がついてくるようなので今の目標は4200gです!

  • ぼくちん

    ぼくちん


    60ml5回もあげてるんですね❗️ウチは出生体重が3700だったので、すでに5キロ超えてますが上手く飲めてないのかもしれないですね…

    • 6月22日
deleted user

私は、初めの頃一回の授乳を5分ずつにして、回数を多くしてました!
おっぱいが長いと疲れて、ミルクをのまなくなってしまったので💦