※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
お出かけ

車に乗る時なんですけど、1歳8ヶ月と新生児はどちらがどちらに乗せます…


車に乗る時なんですけど、
1歳8ヶ月と新生児はどちらがどちらに乗せますか?


軽自動車なんですけど、助手席後ろと運転席後ろ、
みなさんは誰をどっちに乗せてますか?
今は上の子が女子席後ろに乗ってます🤔
保育園送迎の時に、保育園側になるためです!



コメント

みゆ

私は運転席後ろに下の子、助手席後ろに上の子の乗せてます!
保育園など車の乗せ下ろしの時に、自分が降りる→後ろの赤ちゃん抱っこする→上の子手繋いで保育園みたいな流れになるので😊

でも私の計算違いで、赤ちゃん抱っこ紐に入れると上の子が激おこで(笑)
最終的に上の子抱っこ紐、下の子手で抱っこという大変な感じになりました😇

でも今更座る位置動かすのもめんどくさくて1年半このままです😂

  • bond

    bond

    ありがとうございます!今のチャイシー動かすのが面倒なので、私もこのままにしようかな…☺️
    そして、ダブル抱っこって可能なんですか?!笑
    未知の世界すぎて、これからどうなるのかソワソワですwwww

    • 2時間前
ふふ

うちは2歳0歳のときから上の子助手席側、下の子は運転席側です!

ただ、その頃は路上での乗せおろしは一切無しでした。路上で寄せて留めるしかない感じだとしたら、助手席側に新生児にします。

上の子には助手席側から乗り降り、親がベルトするときだけ左後ろのドアを開けしめします!(今通っている園は路駐なので、そんな感じです。)

  • bond

    bond

    ありがとうございます😊
    うちも保育園小規模なのでマンションの一角ということもあり、送迎は玄関前の路駐です🤔ドアトゥードアで送迎できてるので正直下の子乗せたままでもいけちゃうんですが、同じ感じでしょうか?☺️

    • 2時間前
  • ふふ

    ふふ

    あ、昔はうちも上の子だけ保育園だったの忘れてました💦

    0歳の頃に通園していた園は駐車場があって距離離れていたので、抱っこ紐で連れて行っていました。うちもダブル抱っこしていました😂

    1歳くらいで兄転園して目の前に路駐できるようになってからは、乗せっぱなしにしていました☺️

    本当はだめなのかも知れないですが、夏は暑いし冬は寒いし、見えてる距離なら乗せたままで良いと思います。

    いまも習い事の送迎で下の子はテレビつけたりお菓子あげたりで5分くらい車で待っててもらってるときあります😅

    • 1時間前
  • bond

    bond

    ご丁寧にありがとうございます😊
    乗せ下ろし考えると、飛び出さない(笑)下の子が運転席側で保育園扉側が上の子がよさそうですね😊♥️
    来週分娩予定なので、その子頼りな部分も大きい気がしますしそれで様子見してみようと思います🥰

    そして、みなさんダブル抱っこ、、、すごい、、、、笑
    両手にってことですか?抱っこ紐つけてたら物理的に難しいですよね?と話してたら、確かに双子の人は最初からそうなのか!と思い出しました!笑

    • 1時間前
  • ふふ

    ふふ

    下の子は抱っこ紐で、上の子おんぶだったり、ヒップシート活用したり😂したくてしてるのではなく、しないと動かないので無理やり担ぎ上げてる感じです笑 ベビーカー出すほどでもない、ほんの短い距離なので、なんとかなります笑 今ではいい思い出です😍

    出産頑張ってくださいね👍😆

    • 7分前