これでおさまるなら発達障害によるものではないと思いますか? 3歳になっ…
これでおさまるなら発達障害によるものではないと思いますか?
3歳になったばかりの子供が、イヤイヤ期もあるのかもですがちょっとこだわりが強い時がありたまに心配です。
たとえば、保育園のお迎えの際に自転車を停める場所はここが良かった等と駐輪する区画を指定してくる。
やり直しをしないと泣きわめきます。
外で泣きわめかれるのが面倒なので、いつも言うとおりにしていましたが、昨日は疲れていてとっさに嘘をついてしまいました。
「ここ(子供が指定してきた場所)はね、他の人が後から停めに来るの。ママは今日ここ(すでに停めてあった場所)に停めてくださいって施設の人に言われたの」と。
お話は分かる子なので、それで子供なりに納得したようでそのあとはピーピー言ってきませんでした。
少しASD等を疑っていましたが、これでおさまるなら発達障害によるものではないと思いますか?
また、このような軽い嘘は嘘も方便で子供についてしまっても良いと思いますか・・・?
- はじめてのママリ🔰
コメント