※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
子育て・グッズ

小学校に苦情やお願いを言った場合、ちゃんと対応していただけますか?以…

小学校に苦情やお願いを言った場合、ちゃんと対応していただけますか?

以前に自宅付近の小学校の朝の送りについて質問させていただきました。
(住宅街の狭い道なのですれ違うのがやっと(わざわざ方向転換で使いたいがために入ってくる)、道の出入口をふさいでまで子どもを降ろすので車通勤の我が家はそれを待たないといけない等)

上記のようなことに連日遭遇した時は小学校に電話しよ!と思うのですが、しばらくすると冷静になってやっぱりやめよ…となるのがオチです。

冷静になって電話をやめようと思う理由が、

・来年の4月から上の子が小学校に入学するので入学前から目をつけられそう
・送りの車と遭遇する地域住民の車は我が家くらいなので誰が言ってきたか匿名だとしても特定されそう

本当ずっと悩んでます…
アドバイスや何かあったらコメントいただけると幸いです。

コメント

ママリ

家の敷地に入ってくる、その道が主様の私道であるなら苦情を言っていいと思います💦
が、公道なら送り迎えだけなら仕方ないかなーと思います😅

例えば公道であっても運動会などで長いこと路駐してるとかならまた別ですけどね😅

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます😊

    もしかしたら車がすれ違う時に角地の我が家の駐車場に入ってる可能性がありますが…
    監視カメラは設置してないのでそこまでは分からず😅
    運動会の時は大量に路上駐車禁止!の看板等が立ってるので、もしかしたら前は路上駐車されてたかもしれないです。
    今のところは長時間の路駐見たことないのでそっとしとくのが一番ですかね…

    • 1時間前