小4の息子が友達関係が変わってきて、前まで優しかった子が、遊びの中で…
小4の息子が友達関係が変わってきて、前まで優しかった子が、遊びの中で、こっちこいよ、ばーか!など煽るようになり、遊んでもあまり楽しくないと言ってます。私にも急に甘えてきたり、いつも言わないお母さんと寝たい、お母さんがいい‥と伝えてくるようになりました。なので滅多に出さない好物を出したり、一緒に寝たりと、少しでも過ごしやすいように考えましたが、やはり学校が楽しくないようです。
1年前諦めさせてしまったスポ少に通ってたら、第三の場所があってこんな事にはなってなかったのかなと後悔もしています。
毎日楽しくなさそうに学校から帰ってくるのが可哀想で‥下の妹達にも我慢してることいろいろあると思うので1人の時間を作らせようと思っていますが、、考え過ぎてわからず。こういう時皆さんどうしていますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
boys mama⸜❤︎⸝
先生には相談してますか?😭😭
はじめてのママリ🔰
相談してないです😭💦やはり伝えておいた方がいいですかね‥もうすぐ個人面談もあるので先生に伝えてみようと思います。
boys mama⸜❤︎⸝
でも、まず息子さんに先生に相談してみようか?と提案した方がいいかもです😊
私は子供に聞いてみて、してほしい!と言われたらします😊
はじめてのママリ🔰
確かに息子の気持ちを尊重しないといけないですよね💦まずは本人と話して、提案してみます!どうしたらいいか分からずで先走るところでした💦ありがとうございました😭