虐待だと言われました。子供が粉ミルクを飲まなくなってしまいました。…
虐待だと言われました。
子供が粉ミルクを飲まなくなってしまいました。
母乳しか受け付けなくなってしまったのですが、結婚式に参列するため夫に預けたいタイミングがあったり、来年保育園に入れるので本当に困っていたところです。
離乳食を始めて、おかゆは普通に食べてくれたのでスプーンだったら粉ミルク飲んでくれるかも?と思い、試しにスプーンであげてみました。
そしたら嫌な顔をして飲んでくれませんでした。
私としては今までは飲めてた粉ミルクだし、本当に味が嫌なのか?と思い3回ほど試したものの嫌な顔をするので、ちょっと可愛くて笑ってしまいました。
それを見た母からは涙ぐんでるよ!可哀想!と言われ、父からは虐待だと言われ落ち込んでいます。
子供のことは大好きで、大事に思っています。
虐待なんでしょうか。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
さらい
そんなことで虐待なんて。言葉の使いかた、選択がおかしいとおもいます
はじめてのママリ🔰
誰がなんと言おうと大事に思っているのは何よりもママリさんなのですから
嫌なことは気になるかもしれませんが
流しましょう☺️!
産後は相手の冗談を冗談と受け取れない時もありますし
ご両親が本気で言っていたとしたら
失礼ながらそれはそれで逆にご両親がどうなのかとも思います🙁
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、上に2人いるので育児経験者です🤭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
粉ミルクを飲んでほしくて色々な方法を試すのは何も問題ないと思いますし、嫌な顔をするくらい別に何も虐待だとは思いません。
あえて泣かせて笑ってるのは、私も見ていて良い気持ちにはなりませんけどね。
そういう人、結構いますが。
例えば顔から水をかけて、ブルブルっとなってる姿を見て笑ってるとか、、。
初めてのママリ
私なんて、手がかからなくてあまり泣く方ではないから、
泣いている時に泣き顔可愛いなぁ〜ってにやけてしまってますよ😂
主さんのが虐待なら、私はシ刑ですかね😊笑
お子さん、ミルク飲んでくれますように🙏
コメント