※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

近所のママさん、一歳なりたての子と年少さんの2人を家に置いて出掛けて…

近所のママさん、一歳なりたての子と年少さんの2人を家に置いて出掛けてるのですが普通じゃないですよね?

引っ越してきた時から思ってたんですが、
子供を置いて外に出ることが普通になってるというか…

あまり関わりないのですが、家の前で遊んでるのをたまに見るけど常に怒ってるし、
何か通報とかした方がいいんでしょうか?!
これぐらいだと静観ですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

え、やばくないですか???
例え、近所の1.2分のコンビニに行くとかだとしても置いてくのはありえないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🤔
    ありがとうございます。

    • 1時間前
ママリ

児相に相談してもいいと思います、、💦
最近子供を7時間放置でどうの みたいなニュース見ました💦
子供だけになったなってタイミングのが言い訳できないと思います🙇🏻‍♂️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何時間も放置とかじゃなく、上のお子様の習い事の送り迎えなのか、5分とかです。なので通報したタイミングですぐ児相の人が来ても遅くて💦
    他人の事なのでどうでもいいけど、子供が家の中でどういう状態かが分からなくて💦
    相談、考えます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

どなたか他に家にいるとかもないんですか?
心配ですね💦
匿名で児相に相談してみてもいいかもしれません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家にいる気配はないですが、見た訳じゃないのでそれは分からないです💦
    匿名で相談とかも出来るんですね。
    一歳の子を家において心配じゃないのかなって思います💦
    ありがとうございます。

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

お母さんが大変そうだから、何かサポート機関など教えてあげてほしい。

みたいな感じで通報ですかね。。

でも児相が来たら追い詰められて、余計に子供に怒鳴り散らかしそうですよね。。

いっぱいいっぱいなママさん、、何してあげられるのか。。😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いっぱいいっぱいなのかな…
    専業主婦でめちゃくちゃ暇そうにしてるのですが…

    そのように相談するのもありですね。ありがとうございます

    • 34分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鬱や内部疾患、モラハラうけてるなど。。かな、と思いました。
    元気なママなら置いていかないので💡

    • 26分前
ぐ

私もこの間、預かりでお迎えが一緒になったママさんにあれ?今日下の子は?と聞いたら、寝てたから置いてきたと…自転車で15分前後かかる距離やでえ…とソワソワしていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あり得ないんですけど😱😱
    常習的にしてる人と絶対しない人に分かれてるんですかね😱

    • 32分前
       チョッピー

5分程度ならちゃんと柵の中に入れておけば、うちの地域は結構あり得るかなって思います。幼稚園バスのところに来るママさんたちも雨の日とかは置いてきますし、
今日も、下の子ウンチしちゃっていて、抱いてきてもお尻ついちゃうから、2階のリビングに置いてTVつけて置いてきた!って言ってました。(家の前の公園で、バスアラームなって5分程度待つので)
泣いていても安全な場所に置いて少し放置してもって言われるくらいなので、、私はまぁ、静観です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー😱💦あり得ないんですけど💦
    地域的にとか関係あるんでしょうか?!
    離れてる間に何かあっても自己責任ですが…
    子供が可哀想だと思ってしまいます…

    • 31分前
  •        チョッピー

    チョッピー

    柵とかゲートとかで安全対策していれば、目を離すことはありますよ〜
    こないだ、大学病院に下の子が風邪を拗らせて肺炎になって入院した際も、個室で私は母乳だったので付き添い入院出来ましたが、ミルクの子や卒乳している子達は面会時間外は1人なので…
    ベットの檻の中で心音やサチュレーションの線、点滴の管、をつないだまま個室で放置で体にぐるぐる巻きになって絡まって大泣きしていても10分以上ほったらかしとかザラにありますよ〜
    特に面会時間終わる頃は一時間くらい皆大泣きしている子達ばかりで…看護師さんもそんなにいないし…

    それに比べたら5分程度なら、暑い寒いもなく安全でTVみて待っていてくれる方が😅ウチも年長さんと小学校の見守り時間はTVみて待ってますよ〜何かあれば家電から電話来ますし…

    • 7分前