※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日公園に行った時に、保育園の子達が遊んでてここの遊具だけね!とかこ…

今日公園に行った時に、保育園の子達が遊んでてここの遊具だけね!とかこの範囲だけね!と言って遊ばれてたのですが、2歳くらいで理解できるものなのでしょうか?
息子は公園行ってもいろんなところ走り回るし、あっちこっち行くし来年からやっていけるのかな?と不安になりました。

そしてみんな集まってお茶を飲んで芝生に座ってたのですが、土いじりしてる子を見て触るなって言ったやろ!!と腕をギュッ!と持ち上げられ強く叱られてました💦男の先生です。そんな強く注意されるのかとびっくりしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですが、一歳児クラスの担任してた時はたしかに、ここの芝生から出ないでね!ここの範囲で遊んでねー!とか普通に言っていました。
たまに範囲外に出ちゃう子もいましたが、大体みんなそこで遊んでてくれました。
それが普通だと思って何も考えていませんでしたが、いざ自分の子を育ててみると行きたいところ行くしいうこと聞かないし、え、これが普通だったの!?て衝撃でした🤣
保育園って集団行動なので、小さいながらになにかしらわかってるのかな?と思っています。
先生についてはほんとにその先生によるので、当たり外れありますね、、、