※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳なったばかりの偏食子を育てています。1歳前くらいからようやくいく…

1歳なったばかりの偏食子を育てています。
1歳前くらいからようやくいくらか離乳食を食べてくれるようになったのですが、偏食すぎて種類が増えません😭
似たような食事傾向の子をお持ちだった方、何を食べさせていたか教えてください!

いま食べるのは、
軟飯、うどん(細めだとNG)、豆腐、卵豆腐、チーズ(1歳からのチーズ、クリームチーズ)、キウイ、メロン、干し芋、コーンスープ、ヨーグルト
あとは気が向いたら味噌汁とかの具のスティック野菜数本…という感じです😭

バナナ、パンは以前好きでしたが食べてくれなくなりました…

完母で、寝る前〜夜間にかけてはまだ授乳中ですが、
栄養が心配で、ミルクを飲まそうにも、
普通のミルクもフォロミも、何度か試すもののNGでした😭

いつまで続くんだろう、食の悩み…😭

コメント

るきまる

上の子のときですが安心させるためでもなんでもないですが

うちの子、1歳頃から白米しか食べなくなりました。離乳食の頃はなんでも好きに食べてたのですがある日急に、です。
1歳から3歳になる直前までは託児だった為、偏食はなかなか良くならず
保育園に入ったら少しずつお肉や野菜を食べるようになりました。
なので、ぱっと見た感じ栄養あるものを食べれてますし(カルシウム大事!)
そこまで難しく考えなくてもいいのかな?って思います🙂‍↕️

ちなみに今2年生ですが、まーもうあの頃の悩みはどこへ?ってレベルでよく食べます!
ずーっと細い子だったのですが身長高めのムチムチさんに成長しました🤣