習い事と振替について教えてください🥹差し支えなければ何を習っていて、…
習い事と振替について教えてください🥹
差し支えなければ何を習っていて、振替のルールを教えてください🥲
4歳幼児教室に通っています。
体調不良や私用などで休んだ場合の振替は前後2週間以内に消化、振替の振替(1度振替の日程を決めたらいくら体調不良でも変更できない)というルールがあります。
幼稚園に入園し、集団生活を始めてから本当に体調を崩しがちで、感染症などにかかると2週間近く行けないこともあり、振替も溜まる一方で使いきれないことがあります😥
月謝が2万越えなのに行けない日があるのもなんだか勿体ない気がして…🥲
幼児教室なので密になり咳が出ているだけでも欠席しないといけない雰囲気です😔
習い事を変えようか悩んでいるのですが、みなさんの習い事の振替ルールはどんな感じでしょうか?🥹
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
今、4つ習っていますがどれも、そもそも振替ないです!
スイミングだけ前に習っていて
2ヶ月の間だったら振り替えられました😊
ちーちゃん
ダンスと体操習っていますが、どちらも振替は無しです!
行かなかったらそのままお休みして、月額は変わらずかかります!
はじめてのママリ🔰
勉強系の教室は休んだら次の月までの中で空き枠がある時に予約しておくやり方。
テニススクールは休んだ日から3ヶ月以内に振替する決まり。
どちらもネットから休み連絡、振替予約できて使える日数とか振替の期限とかがきちんとわかる様になってて混乱しなくて助かります。
咲や
小学生長男のスイミング、休んだら同じ月に1回振替(週2回なら2回まで)
月末にある進級試験の週に休む場合は、同じ進級試験の週なら振替可能
という感じですピアノもやっていますが、あらかじめ分かっている予定は別時間か土曜日から木曜日に変更できますが(講師都合で変更もあります)、風邪で休んだ時の振替は無いです(講師のインフルエンザ振替も無し)
はじめてのママリ🔰
幼稚園の頃の課外保育で体操習ってましたが、それは振替はなかったです!
休んでも月謝は変わらずです。
小学生になってからはスイミングを習ってますが、休んだ月の翌月末までなら振替okで、期間内なら変更可能です🙆♀️
例えば…1/1のレッスンを休んだ⇒1/15に振替予約した⇒1/15が体調不良で行けなくなったとなっても、1/1分の振替は2月末までならいつでも振替できます👍
ただ振替回数は月3回までと決まってます。
コメント