
赤ちゃんが急にミルクを嫌がることはありますか?対策は工夫するか完母目指すしかないでしょうか?
来週で二ヶ月になる赤ちゃんを育ててます。
だいぶミルクよりの混合で母乳をあげたあとミルクを80〜100足してます。
スケールで測りながらミルクの量を決めてるのですが基本母乳は30〜40しかでていません。
2日前からいきなり哺乳瓶を嫌がりミルクを嫌うようになりました。
母乳がでてないのにミルクも嫌がることあるのですか??
今までのちゃんとミルク飲めてたので3時間〜4時間寝てたのに、いきなりミルクをちょくちょく飲みながら寝てしまうので1時間、1時間半で起きてしまいます。
対策としては、ミルクを飲めるように色んな工夫をするか、気合で完母目指すしかないのでしょうか?
- ぽんちゃん(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘もミルク寄りの混合だったのに、哺乳瓶拒否になりました💦
色々哺乳瓶かえたり、温度調節したりミルクの種類を変えたりしてもだめで、結局完母になりました。
まだ少しでも哺乳瓶で飲むことがあるなら、母乳をやめて完ミにすれば哺乳瓶にも慣れるかなーとは思いますが、混合でやってくのは難しいと思います💦
完ミか、完母かどっちかで頑張るしかないかもですね(/ _ ; )

退会ユーザー
不安ですよね💦
私もすごく不安だったので気持ちすごくわかります(/ _ ; )
こんなに母乳の出が悪いのに、ミルク飲まなくて大丈夫なのか心配でなんとかミルク飲ませようとしてました💦
娘は、母乳飲み終わってすぐは平気なんですが、早い時は30分ほどで泣いちゃう時もありました💦
持って1時間半くらいでした😅
まだ生後2ヶ月ですし、頻回授乳すれば完母でいけそうですけどね💦
心配ですよね(/ _ ; )
ぽんちゃん
お返事ありがとうございます!
いつ頃完母になられましたか??
わたしは全然母乳の出がよくないので完母になれるか不安です(T_T)
退会ユーザー
全く哺乳瓶を受け付けなくなったのが、生後3ヶ月になる少し前あたりでした!
なので生後3ヶ月から完母になりましたが、私も母乳の出がよくなくて、そこから2週間は全く体重増えなかったです😢
でも夜中も昼間も1、2時間ごとに母乳を欲しがって、かなり頻回授乳してたらなんとか母乳が出るようになりましたよ😃✨
あと2回ほど母乳外来にいきました✨✨
母乳外来で言われたのが、
頻回授乳すること
授乳間隔は3時間以上あけない事
3時間以上開く場合は搾乳する事
ご飯はしっかり食べる事
水分はたくさんとる事
でした!
30〜40でも母乳出てるならこれからやり方次第で増えていくと思いますよ😃✨
ぽんちゃん
今ミルク80とか100足してるので赤ちゃんが母乳あげたあとに足りないと泣きます(T_T)なので、哺乳瓶拒否になったら母乳でないし泣くしで完母になれるか不安で仕方ないです(T_T)
体重増えなくても母乳でいってみたいのですが、、、赤ちゃん泣かなかったですか??
質問攻めですいません(T_T)不安です(T_T)