※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
お金・保険

年末調整の書き方が全く持って分かりません。私は死別で幼稚園、小学生…

年末調整の書き方が全く持って分かりません。
私は死別で幼稚園、小学生の子が2人居ます。今年の5月からバイトを始めました。月4万程度 所得税なども0です。
国保に加入してます。国保には扶養なとは無いとおもいますがこの紙わわたしが書くところは、上の部分の名前とか
だけですか?下の段もかくのでしょうか?( ; ; )
そもそも働いてる額もすくないので、年末調整してもなにも
帰ってこないとおもうのですが、、

コメント

優龍

年末調整しても
戻ってはこないんですが
あなたがどれくらいの年収なのか
税金がかかるかかからないかの年収なのかを申告する義務が雇っている会社にはあります。

国保には
扶養はないですが
そちらの紙は税の扶養なので
子供の名前は必ず書きましょう。
税金がかからないよ、
って示す証拠となります

  • 優龍

    優龍


    国保を払っているなら
    その額も自分で計算して書きます。

    • 1時間前
  • A

    A

    教えてくれて、有難うございます
    住民税に関する事項のらん
    16歳未満のところに子供の名前などを
    書く感じであってますかね?😭

    • 1時間前
  • 優龍

    優龍


    はい、
    そうです。

    国保や年金の額を書く部分を書く紙があったと思いますが
    書きましたか?
    しっかり書いておきましょう

    • 1時間前
  • A

    A

    保険料控除申告書って紙ですかね?

    • 1時間前
  • 優龍

    優龍


    はい、
    その紙の右側に社会保険料控除というところがあります
    そこに
    国保と年金の払った金額書きます
    年金のは証明書が届いてるはずです

    • 1時間前
  • A

    A

    有難うございます。
    年金の証明書は届いてましたが、保険料も届くのでしょうか?又この証明書は一緒に会社に提出とかする感じですか?

    • 35分前
  • 優龍

    優龍


    保険料も書きます
    それは自分がわかる程度の金額を計算して自己申告です。
    証明書は出してください。

    • 22分前