子供の蕁麻疹の薬について一昨日夜から4歳の子供がお風呂上がりに痒が…
子供の蕁麻疹の薬について
一昨日夜から4歳の子供がお風呂上がりに痒がり、パンツのゴムのところがミミズ腫れのようになっていました。
乾燥と寒暖差のせいかと思い、ポリベビーを塗りその後は腫れも引きました。その日の夜に寝てる時にあちこち痒がり蕁麻疹が出ました。痒さで眠れず、泣いて起きるの繰り返しで翌日は保育園をお休みしました。
昨日は日中は痒がる様子もなく元気でしたが、夜になるとやはり痒くて眠れず…お腹、太もも、背中、腕と蕁麻疹が出ました。
今日は朝から小児科に連れていき、原因はわからないけど蕁麻疹と言われ薬を処方されました。
1日2回だけど帰宅後にすぐ飲ませてねと言われて、昼前に飲ませました。
今、またあちこち痒がって今度は顔にも蕁麻疹が出てきました。
冷やすと痒みが引くと聞いたので、保冷剤で冷やすようにしてますがこの季節なので寒くなるようで嫌がります。
薬は飲み薬のみでレボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%が出ました。
今までも風邪の時に飲んだことがあるので、薬のせいではないと思うのですが…
このまま様子をみたほうがいいか、今日か明日にでも皮膚科を受診した方がいいか悩んでます。
みなさんならどうされますか?
今まで蕁麻疹が出たこともなく、上の子達の時も経験ないのでどうしたらいいのか調べながら対応していますが、痒みや腫れにいい方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- まき(4歳7ヶ月)
あーりん"(∩>ω<∩)"
「寒冷蕁麻疹」とかの可能性は??
急に寒くなってきて、特に夜なんかは毛布1枚だと厳しくなってきて、もしかして?と、思ったのですが、、、ただお風呂上がりとかにも出ているとなるとその線は、あまり違うのかもと思い……乾燥はあるかと思います。
ただ続いているのと初め出たところからこんどは範囲が広くなってる気がするので、まずは蕁麻疹が出たら写真を撮った方がいいです。
蕁麻疹の7~8割りは原因がよく分からないみたいなので、逆に言うと蕁麻疹の原因がわかっていれば対処しやすいとも取れるので、皮膚科にせよ小児科にせよ、行くならば写真を見せると先生もわかりやすいと思います😊
まちゃん
息子が慢性蕁麻疹です
アレルギー検査は全て陰性
原因不明で蕁麻疹ががよく出ます
全身いろんな所に出て毎回場所は違います
最初は生後半年くらいでした
風邪引いてたり体調不良の時は特に出やすいです
アレロックかオロパタジンというアレルギー薬を常備してて
蕁麻疹が出たら飲ませてます
飲むと1時間もすればすぐに引きます
痒がる時は痒み止め塗ってあげてます
痒み止めの塗り薬などはもらいませんでしたか?
もらえてなければ
皮膚科に行って塗り薬と
レボセチリジンでは効かないと相談されてみてはどうでしょうか?
コメント