※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
子育て・グッズ

もうすぐ7ヶ月の娘です。嬉しい悩みですが、寝過ぎじゃないかなと悩みま…

もうすぐ7ヶ月の娘です。

嬉しい悩みですが、寝過ぎじゃないかなと悩みます。

夜間10〜12時間ほど起きずに寝ます。

朝寝?朝寝+昼寝?
朝の授乳後4、5時間寝ます。
そうするともう、夕方です。

そして、夕寝?もします。

朝寝、昼寝、夕寝じゃなくて、
朝寝+昼寝、夕寝くらいの感じです。

離乳食食べさせるタイミングも難しく、
なかなか2回食になりません。

授乳は一回5〜10分程度(両方で)
ミルクは150〜200くらいです。
授乳とミルク合わせて一日3から4回、離乳食一回です。

上の子に比べて、飲む量も回数も少ないんですが、
体重はしっかり増えてます笑


もう生後半年超えて、来年4月には保育園に行く予定(まだ決まってない)です。

生活リズムとか、整えていったほうがいいんでしょうか?
起きるまで寝かせてあげるわけではなくて、
ある程度の時間で起こして、、と。

夜も寝てるし、体重も増えてるから、このままでいいのか、、
授乳時間とかがなかなか決まってこないので、そろそろかな?とミルク作ってもなかなか飲まないとか、外出のタイミングが難しいとかありますが、、、

アドバイスください

コメント