
妊娠9週目で出血があり、仕事復帰に悩んでいます。辞めるか、11週目から復帰するか、1ヶ月休んで7.8カ月まで働くか、真夏のエアコンやアセトンの影響、施術時の不安があります。
今日で9w0dになります。仕事はネイリストで週3.4日の7時間のパート勤務ですが、7週頃の出血で1ヶ月お休みをもらって自宅安静中です。悪阻は酷くないようです。
仕事復帰について悩んでいます。
このまま辞めてしまうか、次のシフト開始の11wから復帰するか、安定期に入るまでもう1ヶ月お休みして7.8カ月頃まで働くか、これから真夏でエアコンによる冷えやアセトンの影響、施術に入ると2時間程同じ体勢などの不安で色々考えてしまいます。
- まあちゃこ(6歳, 9歳)

りさ
安定期までは、やはりゆっくり過ごされた方が母体にも赤ちゃんにも安全かと思います!
安定期でも、ずっと同じ姿勢ですとお腹が張ったりする可能性もあるので、仕事場の方にも協力してもらいながら仕事をされるといいかもしれないですね☆
あまり無理せず、お大事にしてくださいね☆

ぴーちゃん
初期で大事なときですし、心配であるなら辞めてしまっても良いのでは?と思います
不安があるまま仕事をしても辛いだけだと思いますし(*_*)
もう少し続けようと思うなら日数や時間を減らしてもらうことは出来ないでしょうか?

ちぱぱ
私も六週目ぐらいで出血し同時に腹痛が酷くて上司と相談して安定期までお休みをいただいてます。
仕事はエステです!
ですがつわりが収まったら早めに復帰したいなと思ってます^o^
金銭的に早く働きたいので。。笑
でも安定期までゆっくりするのはいい事だと思いますよ✨

さとみ(^O^)
臨月まで、フルタイムで
9時からよる8時まで
ネイリストとして働いていました!
私は職場の理解もあったし、
なんとかがんばれました!!
7ヶ月までフット入ったりしてましたw
ですが、やっぱり臨月前になると
お腹は重たいしはぁはぁ
言ってました(´・_・`)
でも、指名のお客様に申し訳ないし、やれるとこまでやろうと
思い続けました!
ちなみに1年後には復帰する予定です!
身体の調子を一番に優先するべきだとおもいます*\(^o^)/*

まあちゃこ
やはりゆっくりするべきですよね。何が一番自分が楽なのかがもはや分からなくなっていて^_^;

まあちゃこ
日数や時間は希望を聞いてもらえそうです。日数は減らそうかと思いますが時間は特に考えてませんでした。

まあちゃこ
境遇が似てますね^_^
やはり、せめて安定期に入るまでお休みはしたいなと思いました。

まあちゃこ
臨月までフルタイムで働いてらしたんですか?すごいですね!
職場の理解は得ることが出来ても、お客様には迷惑掛けられないので悩みます(~_~;)

まのん
いつまお願いしているネイリストさんが同じくらいの週数です。彼女も切迫気味で少しお休みすると話していました。
室内とはいえ、仕事の内容はハードですので可能な限り勤務先に相談して、無理せず赤ちゃんを優先してください☆
コメント