【義母の言葉に引っかかってます】義実家に同居しています。結婚してか…
【義母の言葉に引っかかってます】
義実家に同居しています。
結婚してからは、お盆や年末年始は基本的に義実家や旦那の親戚のところで過ごしており、少し時期をずらして私の実家へ日帰りで行く形でした。
旦那の会社で働いているのですが、旦那が「年末年始は実家でゆっくりしておいで」と言ってくれて、今年は久しぶりに少し長めに実家で過ごせる予定です。
そのことを旦那が義母に伝えたところ、
「そしたら、ゆっくりできないんじゃない?」
と義母が言ったんです。
おそらく「(私の)実父母が大変なんじゃない?」という意味なのかな?と思うのですが、実家には月に1回行けるかどうかくらいで、いつも日帰り・4〜5時間ほどの滞在です。
両親とも介護などが必要な状態ではなく、むしろ孫に会えるのをとても楽しみにしてくれています🥰
子どもも拙いながら「じいちゃん!ばあちゃん!」と呼んで大好きです。
なので、義母のこの一言がなんだか引っかかってしまって…。
皆さんは、この発言どう思われますか?
私が気にしすぎでしょうか?💭
- yu☺︎(妊娠14週目, 1歳9ヶ月)
空色のーと
自分の実家だと、主様があれこれ動かなきゃいけないから、という意味ではないのですかね??
そうだにしても、少なくともそちらの親戚周りするよりはくつろげますって感じですけどね💦
はじめてのママリ🔰
私は義母が嫌いなので、私が言われたら嫁の自分が長く実家に帰ることが面白くないのかなと感じてしまいます💦普通に考えて義実家より実家の方が気が楽ですけどね。
コメント