※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔はどうしたら開くのですか?生後3ヶ月の息子です。ミルクよりの…

授乳間隔はどうしたら開くのですか?
生後3ヶ月の息子です。ミルクよりの混合です。夜間こそ4-6時間開きますが、それ以外は3時間毎に授乳をしております。同じような月齢の方の投稿を見ていると、授乳回数が5-6回の方が多いのですが、どうしたら授乳感覚が開くようになりましたか?意図せずとも、お子さんがミルクの量をより欲しがり、自然と授乳回数が減ったのでしょうか?

コメント

にゃこ❤︎

完ミなので混合とは少し違うかもですが、、

うちはミルクの量が増えると泣いて欲しがる事が減り、こちらから時間を見てあげてます🍼

大体、
8:30、12:00、15:30、18:30、一旦就寝、22:00(←部屋は暗いまま少し起こしてあげる)

3人ともこんな感じでした。

ミルクの量が少ないとかですかね?
それかよく飲むお子さんなのかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ミルクの量も考えてみます。
    夜通しで寝てくれるんですね!羨ましいです!

    • 39分前
ゆき

完母なので参考になるかは、分かりませんが、、、
一応3時間は目安として、そのときに寝ていたりご機嫌だったらあげずに様子を見て伸ばしていきました!

もともと泣いてから授乳するというタイプではなく、こちらが時間を見てあげていたので、子どもがお腹が空いてグズグズになるまで待ってみるようにして、どれくらいもつのかを確かめていきました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    時計の如くほぼ3時間毎に泣きます笑 
    でも参考になります、ご返信ありがとうございました!

    • 37分前
ママリ

私は母乳よりの混合ですが、六ヶ月になってもまだ日中は3時間おきで、やはりあれこれ調べちゃってます🥲個人差あるようなのでそう納得してますが、、

ちなみに1人目のときはミルク寄りの混合で、3時間あいてさえいればミルクあげてました!3時間あかずに泣く時は消化に悪そうなのでどうにかごまかして時間が過ぎるのを待ってました😇

時間があかないと休めないですよね😭今日もがんばりましょうーー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!あれこれ調べますよね🥹個人差あるようとのこと、少しほっとしました。

    ちなみに、うちはお風呂の後、すぐにミルク欲しがり、、なるべくミルク時間から逆算してお風呂に入れてるのですが、そうならないときもあり💦
    そんな時は、ほんとは良くないのでしょうが、誤魔化せない時は2時間あいてたら、あげてしまってます。

    • 33分前