※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama
お金・保険

年末調整の保険料控除申告書の書き方について教えてください。一般の生命保険料は年10万以上の場合、記入はその金額まででしょうか。介護医療保険料はどのくらいまで記入できますか。

年末調整 保険料控除申告書の書き方について💦

今まで会社を通して保険に入っていたので記入しなくてもOKでしたが、保険の見直しをして会社を通さずに入ったので自分で書かないといけません。

①【一般の生命保険料】が年10万以上の以上の場合はそれ以上は記入出来ませんよね?
②【介護医療保険料】はいくらまで記入出来ますか?

教えて下さい💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年末調整を担当したことがあります
①新旧あるので金額が変わります。
10万は旧の方かなと。
加入している分は別に全て記入してもいいです。
ただ、一定の金額以上は変わらないので、面倒な方は省いたり
会社によっては返却されるかもです。
計算後、最高4万円控除までです。
②こちらも、同様です。
8万円越えは一律4万円控除です。

分からなければとりあえず全部提出して、全部書いていいと思いますよ〜🙌

  • 3児mama

    3児mama

    ありがとうございます😭

    ①学資保険(新)だけで10万以上で上限に達するので、それだけ書けばいいと言われて書いていますが合っていますか?😭

    ②介護医療保険料は今まで書かなくてもOKで今年初めて書きます💦8万までもいかないんじゃないかなと思いますが全て書いて出してみます!

    • 53分前
初めてのママリ

限度額があるのでどんなけ書いても変わらないです。
書かずに損するなら全て書いちゃえって感じです🤣

  • 3児mama

    3児mama

    その限度額が知りたいんです💦書く欄にも限りがあるので…

    • 34分前
さくらもち

一般生命保険は新で8万円、旧は10万まで記入できます。
介護は8万まで記入できます。
欄が足りなければ申請書をもう1枚用意して書くのもアリですよ。

  • 3児mama

    3児mama

    ありがとうございます😭
    一般生命保険は新の方しかありませんでした。
    介護も別で8万ですかね?💦
    申請書は会社で出してもらう必要がありますか?それともみんな共通でどこからかダウンロード出来たりするのでしょうか💦
    追加質問すみません🙇🏻‍♀️💦

    • 2分前