夜間の授乳寝落ちについて生後6ヶ月、新生児の頃から今もずっと夜間2~3…
夜間の授乳寝落ちについて
生後6ヶ月、新生児の頃から今もずっと夜間2~3時間おきに授乳しています。
ごく稀に5~6時間空く日もありますが、月に1日あるかないかくらいです。
目を覚まして授乳しているうちに寝落ちるように吸うのを止めて寝息を立て始めるのですが、寝たと思って布団に戻すとまた泣き始めることがここ2~3日あります💦
足りなくて泣いているのかと思って反対側を吸わせるとまた吸い始めて、そのうちまた飲みながら寝て、今度は布団に下ろせるようになります。
一度目に下ろして泣かれた時、再度吸わせない方がいいのでしょうか?
おっぱいがないと眠れない子になってしまうのでは…という不安と、まだ飲み足りないのかな…という気持ちとで正解がわからないです…😭
6ヶ月過ぎたらあまり授乳での寝かしつけはしない方がいいでしょうか?
子どもは日中遊び飲みが酷くて1回5分くらいのちょこちょこ飲みタイプです…
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
ママリ
ついつい寝落ちしちゃってるだけじゃないかな?と思います🥹
私なら泣いたらまた吸わせます!
吸わせてました!
まだまだ生後半年です。
ちゃんと卒乳します。大丈夫😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
大丈夫って言ってもらえて心が軽くなりました…😭💕
寝落ち癖ついたりしなかったですか?