※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

来年、岡山市に転勤予定の女性が、上の子の学校について相談しています。岡山中央・津島・御野小学校の雰囲気を知りたいようです。

来年、県外から岡山市に転勤になる予定です。
学校のことで教えていただきたいです😊

上の子が小2で繊細な性格で通級に通う可能性もあるので、候補で、岡山中央・津島・御野小学校はどうかなと思っていますが、学校の雰囲気はどうでしょうか。

コメント

uw

仕事柄中学校のことしか分かりませんが、ある程度は同じかと思いますので参考程度に、、

中央は土地も高くて親の意識が高めです。規模は小さめですが、中学受験する子も多いと思います。人気の就実中が近くにあるので、高校も私立でよければいいかもしれません。
こちらは特別支援学級に手厚いです。

津島小は京山中学区なのですが、こちらはより勉強への意識高いです。学力高めで、お医者さんや大学教授のお子様も土地柄多いです。

御野は岡北中学区ですが、土地柄大学教授のお子様が多いです。それもあるのか落ち着いています。駅も近くにあるので便利かもしれません。この3校であればここで働きたいです。笑

全部中学校のはなしです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    御野エリアは、転校してくる子はちょこちょこいる感じですか?😃

    • 11月14日
  • uw

    uw

    んーそこは知らないのですが、、

    改めて地図を見ると大きめの病院があったので、医療関係者こちらも多そうですね。この病院への転勤で転校してくる子はいそうですね。

    通級やってる小学校他にもあると思うのですが、岡山は車社会なのでどちらかが運転できない場合は買い物に困らず、駅近くの学校探すといいかなと思います。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地図まで見ていただいてありがとうございます🙏

    今も車社会のところに住んでいるので、それは大丈夫だと思います😃

    今、2クラスでクラスの人数も30人以下の学校なので、マンモスすぎず小さすぎずな学校がいいのかなと😊

    まだ少し時間もあるので、一度旅行がてら街の様子を見てみようと思います😌
    色々教えていただきありがとうございました😊✨

    • 23時間前