※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akane
妊娠・出産

2回目の流産、、、不育症の検査について質問です。吐き出させてくださ…

2回目の流産、、、
不育症の検査について質問です。
吐き出させてください🙇‍♀️

現在31歳、1歳2ヶ月の息子がいます。
息子を産む前に、初めての妊娠のときに心拍確認後の稽留流産を経験しました。13wの健診で発覚しましたが、11wごろに心拍が止まっただろうとのことでした。
とてもショックでしたが、元々ネガティヴな性格だったことや職場・周りの人間に流産経験者がいて話を聞いていたことから無事に生まれてくるとは限らないと考えすぎていたため、意外とすんなり受け入れることができました。
そして手術を経て、生理が2回きたあとに妊活を再開し息子がきてくれて無事に出産まで辿り着き今になります。
そろそろ2歳差で産めたらいいなと考えていた矢先の流産でした。また流産するかもしれないと、今回もずっと考え込んでいたため誰にも言ってなかったことだけが救いですがやはり辛いです。
赤ちゃんを産んであげられなかったことはもちろんですが、自分の体の中に何か不育症的な要因があるのかもしれないと思っています。
もちろん男性側の要因の可能性もありますが、妊娠まではできているのでやはり自分が原因なのかなと…
同じように、流産を数回,出産も経験されている方で、不育症の検査を受けられた方はいますか?
2人目を熱望しているわけではないですが、できたら子どもは2人、息子をお兄ちゃんにしてあげられたら、と考えてしまいます。
もちろん一人っ子でも良いし、またきてくれたらありがたい、と思う気持ちもありますが、やはりここまでくるとどうきても妊娠した喜びよりもどうせまた流産なんじゃないかなんて気持ちが1番にきてしまうのではないかと思います。こんなんじゃ母親失格だなとも思います。
1回目より、2回目の今回の方がはるかにショックが大きいです。
なにかご助言いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント

さとぽよ。

お辛いですよね。
わたしは4回流産しています。
2回目後に不育症検査をしましたが何の問題もなかったです。
3、4回目でモノソミー、トリソミーと検査で分かりました。
ダウン症などの子たちでも産まれてくる可能性は、高いですがわたしの子たちは弱かったようです。
不育専門の病院で不育症検査をして問題なかったので安心しましたが結果何度も続いたので妊娠するしかないってなり、妊活を続けました。
4年かかってようやく息子が産まれました。