【扶養外パート 年末調整の書き方】6月から扶養外でパートを始めました…
【扶養外パート 年末調整の書き方】
6月から扶養外でパートを始めました。
年収が180万円を超える計算だったため、扶養を外れて働き始めました。
令和7年分の年収は6月からの計算になるので約96万円の見込みです。
この場合、今年の私の年末調整で保険料控除は書いても意味がありませんか?
また、来年予定通り年収180万円程度だとして、その場合は保険料控除を書くべきですか?
もう1点。
この他に私が書くべき所は、【給与所得者の基礎控除申告書】だけで大丈夫でしょうか?
子供達は夫の扶養ですし、夫の方が給料も高いです。
久しぶりの年末調整、結婚出産して状況も変わり調べも不安があるため質問させて頂きます🙇♀️
よろしくお願いします✨
- まああ(3歳10ヶ月, 6歳)
きら
今年は保険料控除を記載しても意味は無いですね。
年収180万円なら、給与所得65万円と基礎控除95万円を引いても20万円所得が残る(ここから税率をかけた金額が支払う所得税、住民税となる)ので、保険料控除を受けた方がいいです🙆♀️
今年は保険料控除を受けないので、基礎控除申告書と、あと来年分の扶養控除申告書を貰っていればそれも名前や住所のみ記入して提出が必要です。
コメント