※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

自分がしたかった接客業、5時間勤務から休憩30分とるようになってます。…

自分がしたかった接客業、
5時間勤務から休憩30分とるようになってます。
5時間勤務だと長い方はとってない人もいます🥲

新人の私はとるように言われたのでとっていますが、まじでもったいない😭
でも接客業で、土日祝休み、大型連休も休み、
子供の体調不良とかも理解してくれて💦

ここは我慢して働くしかないですよね😭
30分が惜しい😭😭😭

コメント

ママり

新人だからとれってのも変ですよね、差別というか!!😢😢

でもまだ新人さんで疲れちゃうから
休憩とりな、の優しい気持ちなのかな。。

私も眠くなるし、5時間とかなら
休憩もったいないって思っちゃう派です。。!
なのでお気持ちわかります😨

じゃあいつになったら休憩取らなくていいの?って感じですよねwww😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本来はとらないといけないみたいで💦その方はどういう流れで休憩がないのかはわかりませんが😭
    お昼ご飯は食べてほしいと言われました😭

    もったいなさすぎますよね😭

    • 1時間前
  • ママり

    ママり


    確かに本当はダメかも💦
    わたしもこないだまで個人のケーキ屋さんで働いてましたが
    5時間で休憩なしで働いちゃってました!😵‍💫🎂

    もったいないですよね😫

    でも1時間じゃなくて
    まだマシでしたね😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも国の決まり?では6時間以上からでいいんですよ😭😭😭
    しばらくたってやっぱり休憩長いって相談してみようかなー🥲新人の分際であつかましいですよね😭

    はい条件はいいから諦めてとりあえず働くしかないですかね😭

    • 1時間前
  • ママり

    ママり


    パートさんのてっぺんとかに言われたわけではなくて
    店長さんみたいな方に言われたんですか?!😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですねシフト管理してる人に言われました😭😭もうオリエンテーションの時点で言われたので基本はそのやり方なんだろうなとは思います🥲🥲

    • 1時間前
  • ママり

    ママり


    なるほどです😱😱😱
    研修期間とかで時給が安い時期があるのなら
    それが過ぎればいいんですかね、、
    入って半年くらいたてば
    聞けるのでしょうか、、、
    よくわからない制度過ぎますね!😱

    • 26分前