※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

子ども同士のLINEについて表題の通り、子ども同士のLINEで、友達が今LIN…

子ども同士のLINEについて

表題の通り、子ども同士のLINEで、
友達が今LINEできない、今日はもうできない(各家庭で制限はあるので)と言ってるのにしつこくLINE長引かせたり、
スタ連したりしてて何度か注意してます。
友達によりますが、お互い同じような感じの子とは
ある程度は許してます。が、とある1人の子が
普段から1分もしないうちに予測変換で出てくるのか、
◯◯(娘の名前)聞いてる?聞いてる?無視?と娘が返事する間も与えてくれないくらいのすごい追いLINEです。
その子と遊びに行った出先で喧嘩して、娘は帰る!と言って
帰ってきてるみたいなのですが、自転車乗ってる間も
ずっと電話やLINEが鳴り止みません。
娘は自転車乗りながら打てないと言ってもお構いなし。
待ってくれたと思ったら家着いた?まだ?など。

原因はほんと些細なことで女の子特有のいざこざです。
喧嘩してすぐ帰る!という娘も悪いかと思いますが、
恐らく、娘なりに一旦頭を冷やそうという行動なんだと思います。
それすらも与えてくれない子に親としてどう対応しようか
迷ってます。

1.子どものLINEで、私から伝える。

2.学校外で起きてることなので先生からしたら
知ったこっちゃない話ですが、相談する。

3.相手の親と喋る。
(なかなか会う機会ないですが)

他になにか対処法やアドバイス頂ければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

スタンプ連打した時などの何度かの注意は親が注意したのですか?🤔
相手の子に親から伝え、LINEの内容全部見てるからね?と脅しじゃないけど注意しますかね💧
それでも効かなければ、相手の親に手紙渡すか参観日に会うなら喋るか💦
自分の友だちだったらブロックしますけどね😂

  • あーちゃん

    あーちゃん

    はじめてのママリ🔰
    友達から来る分に関しては、娘本人が
    今できない、しつこいなど言ってます。
    とある1人の子には一応、今できない
    と言っていますが、何時やったらいける?と待ってくれる時もありますが、
    基本的に追いLINEです。
    もちろん、娘がしてる時は私が注意してます。

    何度も来たらしつこいって思うんでしょそれと同じことしてるよと今も怒ったとこです💦💦

    • 44分前
  • あーちゃん

    あーちゃん

    はじめてのママリ🔰さん

    • 44分前