年長でも保育園の行き渋りすることはありますでしょうか😭?もうすぐ6歳の…
年長でも保育園の行き渋りすることはありますでしょうか😭?
もうすぐ6歳の娘がいます。保育園では切り替えて楽しす遊んでいるそうですが、毎日毎日泣き叫ぶところを置いてくる状態です。保育園入ると私の後ろにピタッとくっつき、私の洋服を掴んで離しません。娘がおもちゃに移動した瞬間や、お友達と話している際にそーっと教室から出ていこうともするのですが気付かれてしまい、大泣きしながら追いかけてきます。教室は2階にあるのですが、教室から飛び出して園の外まで出てきてしまいます。朝は担任の先生がいなく、パートの先生なのですごく懐いているとは言えないからなのかもしれません。先生も他のお友達の相手をしているので私たち親子をずっと見ることは難しいようで、登園しても先生に娘を引き渡すことも難しいです。
毎朝のことなので仕事に遅刻しそうになることもしばしばで、娘の行き渋りがあるので早く家をでています。このような状態では小学校なんて行けずすぐ不登校だな…と思ってしまいます。
卒園を控えている子で親から離れられず大泣きしている子はいますでしょうか?また、どのような対応や声掛けが良いか教えて欲しいです。よろしくお願いします😭
- ママリ(5歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
先生が手繋いだり抱きしめる感じでその間に行ってくださいと言われますよ
担任に言ってみるとパートの先生も配慮してくれると思います💦
コメント