※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いま1歳5ヶ月、来月1歳半検診ですが積み木や指差しできません🥲ひっかか…

いま1歳5ヶ月、来月1歳半検診ですが
積み木や指差しできません🥲
ひっかかった場合どうなるんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もなんにも出来ず、発語もなく終了しましたよ😇
2歳のお誕生日あたりに再度電話で その後の発達はどうか確認があっただけでしたよ!

はじめてのママリ🔰

総合判断になりますので、それらができないだけで判断されるわけではないです。

ただ、その2つができないかつお母さんが心配されている場合は様子見になります。2歳頃にもう一度見ましょうとか、連絡がきたりします。

どちらかというと簡単な指示が通るかどうかの方が大切です。
積み木も大きさの問題もあるので、大きいものだと積めることもあるかもしれません。

まろん

検診で引っかかったら様子見だったり、療育をすすめられたりですかね。

はじめてのママリ🔰

うちは積み木はできたけど、発語がなく言葉の理解度の低くて心配だったので、そのまま自治体の発達相談先紹介してもらいました👍

積み木や指差しができなくてもコミュニケーションがきちんと取れていればそのままスルーか、とりあえず2歳頃まで様子見になるパターンが多いかな?と思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

できないと思ってたけどなんか本番ではやっててびっくりしましたwww
そういうタイプかもしれませんよw