現在、9時16時でパートとして働いています。子供は小学2年と5年生です。…
現在、9時16時でパートとして働いています。
子供は小学2年と5年生です。両親も現役で働いて頼れません。
同じような方にお聞きしたいのですが、
子供の平日代休の日は皆さんもお仕事はお休みしますか?
以前警報が出て休校になった時は
午前中は休んで12時~16時で出勤しました。
ご飯の用意だけして普通に朝から出勤…
というのはまだ心配でできてい無いのですが、
皆様はどんな感じでしょうか…?
体調不良でもないのに1日休むというのに抵抗があります…
でも出来ることなら一緒に休みたい…笑
- はじめてのママリ🔰
もも
正社員で9時〜15時の時短勤務です。
うちも両家とも遠方のため頼れないので、小2の子の代休の時は基本出勤します😊
有給に余裕があれば休みます!
はじめてのママリ🔰
両家遠方で頼れないです。
週4日9:00〜17:00のパートです!
特別警報以外は学童預かってくれるので学童行かせます。
学級閉鎖の時は旦那が在宅勤務出来るならしてもらいます。無理なら私が休むしかないです。
代休は学童に預けて出勤します。
はじめてのママリ🔰
私は代休になる月曜日は定休日で仕事が休みなので休む必要がありません。
職場まで車で25分なので、台風で大雨は来なくていいよと言ってくれます。
うちは今5年生ですが、2年生のときは長期休みは実家にお願いしましたが、3年生からは自宅で朝から留守番です。
2年と5年なら留守番できると思います。
コメント