
12日目の赤ちゃんの授乳について相談です。母乳とミルクを混合していますが、授乳後に泣くことがあり、足りているか不安です。ミルクは規定量を飲み干すことが多いが、授乳後に満足しているか心配です。夜中はミルクを、昼間は母乳を与えていますが、泣き止まない時の対処法が知りたいです。
こんにちは!👏💗
息子を出産してはや12日目と、
時間が過ぎる早さに驚いてます😳💨
私は入院中から、
母乳、ミルクの時間と
尿、便の時間を記録しています😄
入院している時はとにかく
授乳がうまくできなくて😥💦
夜中に号泣してしまった事が...
結局、保護器をいただいて
授乳できるようになりました✨
今となっては、
母乳とミルクと混合になってます🙋
質問なんですけど、
母乳を片方10~15分で授乳を行い、
そのあと、泣いてしまうことが←←
指をチュパチュパしていて
母乳はきっと足りてないんですよね😞
ミルクを作って、
息子に飲ませるとほぼ毎回
すべて飲み干します('◇'`)💨💨
1/2ヶ月の息子は、
目安として、ミルクは1日540mlだと
お聞きしていたので(›´ω`‹)
毎回授乳中は、
母乳飲んで満足してくれるかと
ドキドキしてしまいます😥💦
病院でも、足りないと思ったら
ミルクを足していいと言われてます👏
夜中はミルクをあげていますが
日中は泣いたらまず母乳を
上に書いてあるようにあげます。
そして、まだ満足してないようだと
ミルクを足しています💨💨
ミルクあげすぎとか、
そんな事はないでしょうか?💦
それから授乳して、
ミルクもあげても、抱っこしても
なかなか泣き止まない時は
どうしたらいいんでしょうか?💦
- なつきmama♡(9歳)

きょーり
うちは飲みすぎて気持ち悪いとか、げっぷがでずに気持ち悪いとか、眠い、暑い、とかでも泣いてます(>_<)

march
私も6月中旬に出産しました。
毎日の育児、大変ですよね(^^;;慣れないし、母乳は量が分からないし。。
私は最初母乳が全く出なくて、完ミでした。退院してからもしばらくミルクメインでしたが、ミルクは書いてある量さえ守れば大丈夫ですよ!母乳を満足できるだけあげたい気持ち、よく分かります(>_<)
あと、授乳、ミルク、抱っこもダメなときはオムツ替えか、最近暑かったり涼しかったりするので、気温かもしれませんよ!
うちもベビーベッドに寝かせるとぐずってたのが、床に布団敷いて寝かせると気持ちよさそうに寝たことがあります。昨日はついにクーラー使いました(>_<)
お互い頑張りましょうね•̥̑.̮•̥̑‼︎

ゆうかりん
わたしもずっと記録してます♬
入院中は混合で
母乳全然出てなかったので
とりあえず授乳して
体重の増えで母乳量みて
足りない分ミルク
と、やってました!
退院後は母乳だけにしたくて
ミルク一切あげずに
泣いたら授乳泣いたら授乳
ってやってたら
母乳だけでいけてます♬
1度母乳外来に行ってみたら
いかがでしょうか(^^)?
母乳がどれだけ出てるか
ミルクどれだけ足せばいいか
色々教えてくれますよ♬
わたしは母乳外来で
完母の自信が持てました(^^)

なつきmama♡
やっぱり理由があって
子供は泣くんですよね💨💨
オムツ、授乳、抱っこだけじゃなく、いろんな理由を探るべきって事ですね💗👍

なつきmama♡
ミルクの方が満足そうだったりもするんですよね💨💨そうするとたまーにちょっとミルクに嫉妬します😞笑
ママの母乳じゃ物足りんか!って感じで😳👏でもおっぱいが張ってて、授乳して張りが収まった時は、あ〜飲んでくれた💗って勝手に自己満足してます🙋✨
気温...💨💨もう大人ですらイライラするこの時期と気温なのに、体温調整が下手くそな赤ちゃんはもっとイライラしますよね😰💦でも息子は手が冷たい時が多くて(..)寒いのかといつも布団を掛けちゃいます😳💨

なつきmama♡
産まれてしばらくは、泣いたら授乳でいいと教わっていたので、私も泣いたらまずは授乳してます😄✨ただ、ちゃんと出ているのかは今でも不安ですけど😥💦保護器を使っているので余計に💨💨

退会ユーザー
オムツとか暑いとか寒いとか
色々ありますよ(๑・₃・๑)
それかmamaに抱っこされてたいとか!
コメント