小学校の授業参観の時とかにクラスのままさんと目と目があった場合私は…
小学校の授業参観の時とかに
クラスのままさんと目と目があった場合
私はさっとそらしてしまいます。
全く知らなくて廊下側と窓側にいて
距離があった時とかで目と目があった時
みなさんどうしてますか?
会釈したらいいのかもしれないですが
相手返してくれるのかなとか思うと
自分だけやっていたら恥ずかしいなとか
思ってしまい、、、一瞬パニックになります💦
どうされてますか?
- はじめてのままり🔰
コメント
ゆか
さっとそらします😊
はじめてのママリ🔰
目を逸らされたら普通に凹むので
されて嫌なこと人にしない精神でまず節目がちにして廊下見ながら歩いてます😂
-
はじめてのままり🔰
あえて周り見ないでって感じですよね🤣わかりますww私も視野めっちゃ狭くしてます🤣
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
目を逸らすって結構失礼な行為だと思ってしまい😖
- 1時間前
-
はじめてのままり🔰
目と目があって逸らす時地味に気まづいんですよね💦でもそこで会釈してもえ?なに💦って思う方もいれば会釈してくれて感じの言い方だなって思う人もいるし人それぞれなのですが私は目と目あって会釈する勇気がなく逸らしてしまって結果気まづいです💦
なので基本周り見てないのですが
あまりよく思われてないかな?と
思うこともあって💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね。
でも目を逸らされたら嫌ですよね?😅なので、廊下見ながら歩いていればいいと思います😂逆に周りをよく見てる人?は、声かけにくいです。😭- 1時間前
-
はじめてのままり🔰
逸らし方にもよります笑
普通にさっと逸らす程度なら目があったなー逸らされたなーくらいにしか思いませんが目細めてながされるような感じで逸らされるとえ、なに?何かしました?って思いがちです🥲
周りよく見てる人は少し怖いですよね💦でも逆に周り見てる人から見たら私みたいな人は声かけにくいんだろうなともおもいます💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私は会釈します😊
クラスやクラス前廊下なら少なくとも同じ学年のママさんなので😉
そして、返ってこなくても気にしないです🤣
イメージは、保育園の挨拶と一緒で…とにかく目が合えば基本誰でも会釈します🤣
流石に全然関係ない廊下や場所なら見えなかったふりしますが🤣
-
はじめてのままり🔰
本来ならそれが一番いいのでしょうね🥺!!自分が傷つかないように
いけるって思った人は挨拶できるけど無理だなこの人って思った人には挨拶すらできません💦💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
大人なので会釈します。
返ってくるとかこないとか関係ないですね。
-
はじめてのままり🔰
返ってくるものだと思ってるので
その場にいるのが恥ずかしいとなってしまいます💦- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
それは自意識過剰なのでは?
そもそも挨拶とは、コミュニティの中で「私はあなたに敵意はありません」と示すものです。
そこに返ってくるかこないかは関係ありません。
子供たちには「挨拶をしましょう」と促す親の立場である以上、最低限の礼儀、挨拶はきちんとすべきかなと思います。
親の人付き合いの失態は子供の人間関係にも直結しますので。- 24分前
-
はじめてのままり🔰
自意識過剰なところがあって
人付き合いが苦手です。
なので色々悩みます。- 11分前
はじめてのままり🔰
私だけかな?と思っていましたが
そうですよね💦なんか感じ悪いのかな?とか思ったりもしていて💦