※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん
妊娠・出産

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。母乳とミルクを混合していますが、完母を目指しています。ミルクを減らして完母にする方法や頻回授乳の影響について教えてください。

生後1ヶ月ちょっとの子どもを育てています。
今は、母乳のあとミルクを40から60を毎回足しています。完母を目指していて少しずつ母乳も増えてきています。
母乳のあと、ミルクを出さず、次欲しがったときは母乳のあと、ミルクをあげることをはじめたのですが、ギャン泣きすることもあるので、心がくじけそうになります。
でも母乳の飲み残しもあるので、ミルクを飲むぐらいなら母乳を飲んでーと思って、やっぱり完母を目指したいなと。

今後、完母にするにあたりミルクを減らしていきたいのですが、混合から完母になった方、どのように進めましたか?

また1時間に一回はおっぱいで泣くのですが、頻回授乳はまだしていても大丈夫ですか?

コメント

deleted user

わたしもその頃は混合でした😀夜中は寝てほしいこともあってミルクを足していましたが、昼間は2ヶ月過ぎた頃まで頻回授乳で頑張りました😓それこそ1時間に1回とかあげてましたね😂

でもおかげで完母になりました🤗辛い時はミルクに頼って、頑張れそうな時はおっぱいあげるといいと思います😃

  • かん

    かん


    ありがとうございます😊
    昼間頑張ってみます!全く出なかったのが出てきたのが嬉しくて、混合でもいいのかもなと思いつつ、やっぱり完母になりたくて。
    体重の増えとか気になりませんでしたか?そのときはどうしていましたか?

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体重は産まれた時が大きかったこともあり、あまり気にしてませんでした(笑)1ヶ月検診では大丈夫と言われて、2ヶ月の保健師訪問でも範囲内だから大丈夫と言われました‼︎
    体重が増えないようであれば1日何回かミルクを足して方がいいと思います😊

    • 6月22日
  • かん

    かん

    母乳相談行っているんですが、体重は大丈夫としか言われず。でも、ミルク減らすとお腹すいて痩せちゃうかなとか思ってしまい。。
    完母になりたいから1時間に一回でもどんどんおっぱいあげていきます。
    ありがとうございます😊

    • 6月22日