※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキララ
サプリ・健康

歯周病で匂いの気になる歯があり歯医者で診てもらいました。匂いをどう…

歯周病で匂いの気になる歯があり歯医者で診てもらいました。匂いをどうにかしたければ抜くか、使えるまで使うのどちらからしく😭どうやら抜いても抜きっぱなしでも大丈夫な箇所らしいです。このような場合皆さんなら、抜いちゃいますか?ちなみに今まで抜歯はしたことありません😭

コメント

山本

奥歯ですか?
歯周病なら放っておくとその歯の隣の歯まで影響が及んで良い事一つもないです。
抜いたあとの治療方法まで説明してくれる先生でしたら聞いておくといいと思います。

  • キキララ

    キキララ

    1番奥の上の歯です。親知らずは抜歯済です。抜歯後は、この位置だと入れ歯やインプラントをしなくても、他の歯で噛めているので大丈夫とのことでした🤔💦

    • 53分前
  • 山本

    山本

    一番奥で親知らずを抜歯しているということは7番目の歯ですね。
    他に抜歯をしていないということでしたら先生の言うとおり、影響はないので抜いてしまってもいいと思います。
    気になるほどの臭いが出ているということは、レントゲンを撮ってみて骨まで溶けてしまっている歯周病ということだと思います。(実際見てないので予測ですが)
    私だったら前の歯に影響が及ぶ前に抜歯したいです。

    • 32分前
  • 山本

    山本

    2文目は咬合に影響はないので気になるなら抜歯しても、という意味です!
    7番目で一番奥だとしても、その一つ手前の歯にも後々歯周病の進行があるかもしれないので治療できないなら抜いたほうが良いかなという考えです。

    • 28分前
  • キキララ

    キキララ

    丁寧にありがとうございます!
    はい。私も他の歯への影響を考えると抜歯したいなと思っており😭
    そこの歯だけ、歯間ブラシをすると匂いが臭くて。疲れているときも、匂いが強くなるような気もしており💦

    • 37秒前
はじめてのママリ🔰

歯の知識何もないですが、不要な歯なんてあるんですか?
親知らず?
この間矯正のために歯を抜きましたが、今まだ間隔が狭まってないのですごく食べずらいし、空気も抜けるし、不便です!
ということだけお伝えします笑

  • キキララ

    キキララ

    不要というより、最悪抜歯してそのままでも、他の歯でかめているので大丈夫との事で🤔
    1番奥の歯なのです。空気が抜ける感覚は知らなかったです💦教えていただき、ありがとうございます。

    • 52分前