※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

この時期、保育園に継続して来年からも預ける用紙と、就労証明書を出さ…

この時期、保育園に継続して来年からも預ける用紙と、就労証明書を出さないといけませんよね?
あの用紙の下の方に、確か、精神障害者の有無、みたいなのがあったと思うのですが、旦那がそうなので『有』に丸をつけました。
有りになるとどうなるのでしょうか?
旦那はなんの手当ももらっておりませんが、精神障害者手帳は持っています。



また、子供にも精神障害があります。
今のところなんの手当も貰っていませんが、申請中ではあります。
特別児童扶養手当の有無みたいなものもあったので、『無』に丸をつけました。
もし、受給することになったとして、『有』に丸をつけた場合、何がどうなるのでしょうか?

この2点分かる方教えていただけませんか?

コメント

ママリ

就労とは別に障害などでの理由で保育が必要と考えられる場合があるからです。
加点のためかなと思います。

お子さんの方に関しては、加配のことかなと。