※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レオ
子育て・グッズ

2人目育児をした方、夜のルーティンはやってましたか?現在2ヶ月半の子が…

2人目育児をした方、夜のルーティンはやってましたか?
現在2ヶ月半の子がおり、上の子は2階、下の子は1階のリビング横の部屋で寝かせてます。
特にルーティンはしておらず、24時頃にミルクを飲んで朝8時まで寝ます。最後のミルクまでは、少し薄暗くしたリビングにいます。
このままなんとなーくで過ごしていくか、20時頃のミルクを最後にリビングにいさせずに布団で寝かすようなルーティンを作った方がいいのか悩んでます。
小さく産まれたのでまだミルクが140しか飲めず、20時のミルクを最後に朝までというのはちょっと無理そうな感じはします。

コメント

yum@

うちの場合ですが、、
夜風呂上がりに泣いたら(7時から8時の間)そのまま2階へ行き授乳してそのまま寝てます👶🏻
その後3時から5時の間で起きたら授乳🤱夜泣き等は今のところありません!
1ヶ月頃からルーティンとしてしてますが今のところ20時には必ず寝てくれるのでめっちゃ楽ですがお出かけ等で後ろでずれた場合めっちゃ怒って泣きます🥲

  • レオ

    レオ

    ありがとうございます!!
    やっぱり20時頃には寝かすルーティンにした方がいいのか...朝方起きるのもつらくて8時まで寝てくれる今のスケジュールにしちゃってるんですが😭💦
    あとのことを考えると今から整えた方が良いのか悩みます😭

    • 1時間前
  • yum@

    yum@

    うちの子は上に連れて行って寝かさないと上がうるさくて起きちゃうんですよね😭
    確かに夜中起きるのマジで辛いですよね🤣夜中起きて3時4時やったらマジかってなりますもん🥹

    • 1時間前
  • レオ

    レオ

    なるほど💦うちも上の子うるさいです😭笑 20時には寝室に行くので、同じ時間に暗い部屋へ連れて行こうか...ただ夜中はやっぱりしんどい🤣笑
    スマホの時計見た瞬間落ち込みますよね🤣

    あと、うちも上の子が6歳の男の子、下が女の子で歳の差も性別も一緒で嬉しくなりました💓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

夜通し寝られるようになってからある程度意識してますが、まだまだゆるゆるです!😅
今もリビングで寝かしつけてから大人が寝る時に寝室に連れて行ってます。(上の子は先に寝てます)

うちも2ヶ月の頃はまだ140で、
21時就寝→朝4時に1回ミルクしてました。
夜通し寝れたのは200飲めるようになった4ヶ月頃からでした。

  • レオ

    レオ

    そんな感じで良いですかね?😅どのくらい本腰入れたら良いのかもわからず💦1人目の時は必死だったんですけど🤣

    やっぱり140くらいだと、夜通しは無理ですよね!200くらいら飲めるようになってから、ルーティン整えようかな...

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも今2ヶ月半で、ミルク140です!
まだゆるゆるです🥲

上の子が寝る時に私と添い寝で手を握ってないと寝ないのですが、上の子が寝たいタイミングと下の子のミルクが重なってしまう事が多くて、2階で上の子寝かしつけてる間に、1階のリビングで寝かせておくか、旦那がいればミルク飲ませてます。一緒に2階いっても泣いてしまうと上の子寝なくなるので…

上の子寝たらリビング薄暗くしてミルクあげるorもう寝てたら寝室連れていきます。

でも目が冴えて寝ない日が多く
その場合は薄暗いリビングに居させて
0時にミルク140飲んで
朝7時過ぎまで寝ることが多いです。

0時のミルク飲み終わっても
全然寝ない日もあって昨日は2時まで寝なかったです😭

ママリ

ずっとお風呂入って、寝室でミルク飲ませて寝るの流れでやってました。