※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

仕方ないとは思いつつ旦那のイビキがムカつく…💩

仕方ないとは思いつつ
旦那のイビキがムカつく…💩

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります…
いつからかイライラするようになりました。

  • ままり

    ままり


    そうなんです…!!
    昔はこんなイライラしなかった気がするんですが
    本当に全く同じで、いつからかイライラするようになりました🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

最近別々にしか寝てないです笑
いびき問題で。
快適です!!
イビキ治らないから、物理的に距離取るしかないです…

  • ままり

    ままり


    やっぱりそうなりますよね😂
    子供産まれてから別々だったんですが
    最近、皆んなで寝るようになって
    イライラ復活しました😇😇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ・同じ部屋の1番離れたところに寝る→そんな程度じゃ何も変わらん
    ・枕の高さ変える→変わらん、枕の無駄遣い
    ・仰向けじゃなく横向きにする→一瞬良くなるけど結局またうるさくなる
    ・その都度起こす→結局旦那も起こされた感あって結局不満
    もー限界、部屋変えます!
    です笑
    あの手この手しましたよ🤣

    • 42分前
  • ままり

    ままり


    わわわ〜😭😭😭
    あらゆる方法を試されたんですね😭
    やはり別室が1番の解決策…ですね🥹

    我が家もまた別々で寝ることに戻りそうな予感です🤣笑

    • 34分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパと寝たかったらパパの部屋にどうぞ〜と、たまに子供も居ないのでアラ快適🤗
    子供も子供でうちは寝相悪くて蹴られるので、パパとみんなで寝てくれと思います笑
    快適睡眠で元気もりもりで過ごしたいところです😉

    • 17分前
ママリ

鼻つまんであげてました。

  • ままり

    ままり


    素敵💓

    • 1時間前
るる

そうそう、それで上の子が寝ません。

いびきが出たら、パパにビームして溶かす!と言ってました。

  • ままり

    ままり


    上の子が寝れないのは大変ですね😓
    うちの旦那もビームで溶かして欲しいです😂

    • 1時間前
デメキン

顔の向きを変えるとイビキ止まりますのでお試しあれ

  • ままり

    ままり


    え!そんな技が?!!
    そのまま首へし折らないように気をつけてやってみます😍

    • 1時間前
  • デメキン

    デメキン


    ぜひぜひ💕🙏
    イライラが酷い時は引っ叩いて向き変えてますが起きた事はありません。「いたい、、zzz」とだけ言ってましたが爆睡でした👊

    • 1時間前
ママリ

まさに今うるさい…。
マジで1階と2階に分けて別部屋に寝たい…。むしろ寝る時だけ、車の中に行ってくれとすら思いますね…。

  • ままり

    ままり


    階を分けれたらすごく快適に寝れそうですよね😳✨✨
    私はイビキする人用の防音棺桶みたいなのあったら良いのにな〜⚰️と思ったり🥹笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    あー!わかりますー!!
    子供の声だけ聞こえれば最高なんですがね😂子供のうるさい鼻息は私にとっては最高なんですけどね笑

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    わかります!!
    子供のうるさい鼻息って全然気にならないし
    もお〜❤️かわい❤️ぐらいの気持ちです(笑)
    旦那のイビキは本当〜〜に受け付けれないのに不思議です🥹笑

    • 57分前
  • ママリ

    ママリ


    いやぁ〜旦那のイビキはもぅ騒音ですね。。殺意湧きますもん😂

    でも子供の鼻息だけは本当、もっと耳元でして!!ってなる可愛さです笑

    • 53分前
  • ままり

    ままり


    殺意湧くの分かります🥹
    ほんと、イビキかかない旦那さんってこの世に存在するんですかね?!
    なぜ世の男たちはイビキをかくのか…😇😇

    もっと耳元でして!凄い求めちゃってるの笑いました🤣笑
    でも、そんだけ可愛いですよね〜💓💓

    • 47分前