※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

友人の結婚式に参列するため、5歳男の子と2人で電車に1時間乗ります。電…

友人の結婚式に参列するため、5歳男の子と2人で電車に1時間乗ります。
電車内、何をして過ごすのがおすすめですか??
(始発駅なので必ず座れます!!)
今のところ考えているのは下の3つです!
・シールブック
・クイズの本
・最悪の場合スマホ渡してパズルゲームやお絵描き

シールブックは結婚式でも使いたいため、なるべく出したくなく、、💦
他におすすめあれば教えていただきたいです!

コメント

コロン

当時、娘2歳連れて電車乗った時はしりとりをしてました(^○^)

  • ママリ

    ママリ

    しりとり!最近ハマってるので良さそうです🙇‍♀️
    (2歳でしりとりできたの凄いです、、😳✨)
    回答ありがとうございます!!

    • 4時間前
  • コロン

    コロン

    わからなくなってたら、こっそり私が耳打ちして教えてあげてました(^○^)
    画用紙で絵しりとりなら、声出さないしいいかもですね(*^_^*)

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    絵しりとりも時間潰せますね!ありがとうございます😭✨

    • 3時間前
よこ

5歳でよく電車やバスのお出かけ2人でしてます★
1時間くらいなら
前半2〜30分は軽めのポケットサイズの間違い探しや好きなものの図鑑で紛らわせ、
まだ?まだ?となったらキャラメルを一粒口に放り込み(確実にだまる)
後半はスマホのゲームを一緒にしてます😂
降りる駅が近づいたらやめるよ、電車の中は静かにしたい人もいるから恐竜の声はやめよう!、降りる人がいなくなったら乗ろうね等
約束事も最初に伝えておくと良いと思います★
電車に乗る事自体もイベントみたいなものなので車窓から看板の文字を読んだりも結構時間稼ぎできます😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    助かりました🥹✨
    全部使わせていただきます😂

    • 3時間前
  • よこ

    よこ

    電車のお出かけドキドキしますよね😂
    余談ですが、
    こちらは首都圏のJR利用する事が多いのですが駅や鉄道によっては電車のカードやシール、子供用に切符(手作り仕様のものが多い印象)をもらえたりするので乗られる地域でそんなサービスがあるか検索されても良いかと思います😃
    子供に駅員さんに話しかけてやりとりをさせると良い社会経験になると思うのでオススメです★
    楽しい移動になりますように★

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    とにかく迷惑にならないように、、とドキドキです😂
    そのようなサービスあるのですね😳
    首都圏JR利用するので調べてみます!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3時間前