※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おふざけが激しい男児への声かけについて教えてください。時間がなくなったりおもちゃが壊れたりして困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

おふざけが激しい男児をお持ちの方、なんて声かけすればいいんですか?

もうずーっとふざけてて、そのせいで時間なくなったりおもちゃ壊れたり、それで今度は泣き叫んでて、自分のせいなのにバカ過ぎてアホ過ぎてしんどいんですが😇

何か魔法の言葉ありませんか?🥲
ママリで検索すると小3や小4くらいまでおふざけ続くそうなんですが、これマジですか、どうにかしてください…

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな言葉あるんでしょうか(笑)一日2回だけなら、はい!おやつ食べる人ー!ですかね😂

小2、未だに継続しておバカですよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あって欲しくて相談しましたがコメント付かないの考えるとやっぱりないんでしょうか😂笑
    おやつ食べる人ー!いいですね!覚えます!

    いつになったら真面目になるんでしょうね😇ずっとふざけててそれでやらかして泣いててほんとバカで困ります💦小2でもまだとは先が長い………

    コメントありがとうございます!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格もありますよね💦息子の友達でも走るより本を読むのが好きな子もいましたよ!

    まぁでもこのおバカさが男の子の可愛いどこだよなぁとは思います!だいぶこちらも笑わせてもらってるので😊

    • 11月9日