※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

犬や猫を飼っている方!月にどれくらいお金かかりますか?実家にいる頃は…

犬や猫を飼っている方!

月にどれくらいお金かかりますか?

実家にいる頃は犬を3匹飼っていたのですがお金に関しては全く無知でして🥲

コメント

はじめてのママリ

ゴールデンレトリバー飼ってます

月にかかっているのは、
フード 2万円
保険 3千円
トリミング 7千円

あとは、まとめて購入してますが、
フィラリアの予防薬、ノミダニの薬、
おやつ、ワクチンなどです

ままり

ゴールデンレトリバー2匹です

多分餌 月5000円
オヤツで1000円くらい

結構ゴールデンレトリバーは疾患が多くて うちの子は癌の治療したりしたので 、トータルで考えるとかなり払ってると思います。
トリミング 爪切りは自分でやってます。

いぬの種類 数にも、よりますよね。😊

マクロファージ

猫2匹います!
月1万弱くらいです!
フード、おやつ、トイレの砂、自動給水機のフィルターなど…

ママリ

1歳未満の猫が2匹います🐈‍⬛🐈💕

ドライフード…約5000円
ウェットフード…2500円
おやつ…1000円
猫砂…2200円
おもちゃ(猫じゃらしがすぐ壊されるため)…500〜1000円

です🤔

はじめてのママリ🔰

猫2匹います!
月15000円くらいです!
ほぼご飯代です!

あおたん

コーギー(メス8歳)がいます。

フード、おやつで4000円くらい(毎月)。お野菜が好きな子なので、野菜が高い時は、フード代も上がります😅

8種混合予防接種、フィラリア予防薬(9ヶ月分)、狂犬病予防接種で、確か…2万円超くらい…(年1回)

うちの犬の場合、保険料が年間45000円くらいでした。今までに避妊手術と歯石除去手術をしましたが、それぞれ3万弱(いずれも保険適用外でした)
それ以外は、特に病院に行ったのは皮膚が少し荒れた時だけ。
保険が使えたのはその時の2000〜3000円分だけが保険で助かった感じです😅

フィラリアや予防接種には保険は使えないですし、今までの治療費が保険料よりもかなり安かった事も考慮して、5歳の時に保険を解約し、病院代として4〜5万円をストックようにしています😄


先代コーギー(メス 16歳で亡くなる)も、生涯、無保険でしたが、

・10歳…犬歯が割れたため、折れた    歯の除去手術(3万くらい)
・13歳…子宮蓄膿症で全摘(10万)
・15歳…肛門嚢腫瘍摘出(3万くらい)

前日に入院して、翌日手術して、麻酔が覚めたら退院という手術は3万前後。2泊3日の入院があった時は10万円でした。

これ以外は、年間の健康診断時にかかる医療費のみでしたが、私の父の葬儀の時、ペットホテルに預けたり…といった、突発的な出費もありました。(良心的な動物病院内のペットホテルで、1泊3000円、フードは持参。実家ぎ遠方のため、3泊しました)

うちの子たちは、比較的健康体で、病院に行く回数が少なくて助かっています。
お友達のダックスちゃんのママは300万くらい治療費(数回の手術とそれに伴う治療費)にかかったと聞きました😨
うちの子よりも若い、豆柴ちゃん(メス)のお友達は、割と何回も色々な検査、手術をしていて、治療費はかなりかかっているようです。先日の内視鏡手術は50万円くらいだったとか…


病気がちなわんこであれば、当然通院回数が増えるので、保険に入っていた方が安心できるのではないか…と思われますが、こればっかりはお迎えする子によるので、何とも💦
保険に関しては、人間と一緒。「いざという時」をどう捉えるか…ということなんでしょうね。

コーギーはカットは必要無い為、私が家で月に1回、シャンプーしています。トリミングに行くならコーギーサイズだと6000〜7000円です。
カットが必要な犬種なら、トリミングも月一で必要経費としないといけないと思います😅

トイプードル2匹飼いのお友達は、トリマーさんの見習いさんがカットする美容院で半額でやってもらっているそうです😳
トリマー見習いさんはカットの練習、こちらは料金を浮かせて2匹で1匹分…とWin-Winなんだそうですよ😂(たま〜に、ちょっとした失敗カット✂️もあるようです)

トイレを室内でする子はペットシーツも必須。我が家はお外でトイレタイプなので、💩用のビニール袋(セリアで購入。常備👌)が欠かせません😂

首輪、リードもある程度で傷んでくるから消耗品ですね…
真夏の熱から守るために、ひんやりするお洋服も、ここ数年は毎年新調しています。濡らして着せるため、夏に着続けると、翌年にはあんまりひんやりしないので買い替えます。(夏が始まる前に売り切れたりするので、早めにネット注文します)

「犬は毛皮を着てるんだから、洋服を着せるなんて😑」と言われる事もありますが、シャンプー後の汚れ防止や、雨上がりの日のお腹用エプロン、あったかい室内から出る時は、冬は震えていたりするので1枚フリースを着せたりします。

わんこのお洋服代もバカになりません💦ボディラインが独特なコーギーは、大して可愛く無いレインコートでも1万円超😨
なので、私は、趣味も兼ねて、犬服は手作りしています😄
布にも寄りますが、レインコートは700円、ワンピースは800〜1000円くらいで作れています👌安い布を見つけた時は300円でワンピースが出来ました!
先日も、ハロウィンワンピのコスプレをしたら、たくさんのお友達の飼い主さんが写真を撮ってくださいました😆

フード代と病院代…
これ以外にかかる費用に、天井はありません。かければ、いくらでもかけられます。お洋服なんか、見たら欲しくなっちゃいますしね…😅

犬がいるからこその毎日の癒し…
他の飼い主さん達との触れ合い…
ここはプライスレス🩷
犬がいる生活の醍醐味です😄

やっぱり金額が読めなくて一番怖いのは、治療費でしょうかね…


参考になれば😄
長文、失礼しました💦