
コメント

ゆっこ
うちもコーンや裏ごししにくいものや
自分で買っても消費に困るものもの白身魚やももは
BF使ってましたよー!

ゆーmama☆
頼ってます(>_<)
かぼちゃとかにんじんとか魚とか、面倒なものはベビーフードです!
楽ちんだしその方が安いし!
私も手作りで!と最初は頑張ってましたが、ベビーフードの方がいろんな食材食べれるし、何よりストレスかからないですし!
取り分け出来るようになってから手作りにしとうと思ってます(>_<)
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
ストレスかかりますよね😭最初からはりきらないで、気楽にやってみます!- 6月22日

たーちん
最初からベビーフードも使いながらやってますよー
もちろんコストはかかりますが、災害などいざという時にベビーフードは食べれると助かるので食べ慣れておくのも手かと思ってます♪
(^_^;)我が家はいまだに災害バックにベビーフードいれてます
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
そうですね、災害時に備えて慣れておくというのもひとつの考えですね!- 6月22日

ゴロぽん
私もコーンはベビーフードにしましたよ!
他はほぼ手作りしてます😃
最初は全部ブレンダーにかけちゃえばいいだけなのでラクですよ😊
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
私もブレンダー買おうか悩んでいます。やっぱり便利ですか?- 6月22日
-
ゴロぽん
便利ですよ〜!BFもいいですけど、ミルク代、おむつ代にBF代はなかなか…😅
最初は全部茹でて、がーっと一気にポタージュにして冷凍すればいいだけだから簡単でした😊
いまは刻んで…って感じなので面倒です😂- 6月22日
-
やん
お返事ありがとうございます!
ちなみにブレンダーはどこのをお使いですか?😳- 6月22日
-
ゴロぽん
うちはブラウンのやつ使ってますよ😃
- 6月22日
-
やん
やっぱりブラウン人気ですね!やはりいいものを使った方が良さそうですね(o^^o)
- 6月23日
-
ゴロぽん
離乳食だけじゃなくて、大人のポタージュスープも一瞬でできるからかなりおススメです❣️野菜煮た鍋にそのままでハンドブレンダー突っ込んで使うだけなのでかなりラクです♫
- 6月23日
-
やん
遅くなり申し訳ございません(><)
大人も使えるなら買って損はなさそうですね♡- 7月2日

はる(・ω・)
最初から普通にあげてましたよ!
そこまで手作りにこだわらなくて大丈夫ですよー😊
手作りじゃなきゃダメだー!って思うと疲れるだけですよ😫
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
おかゆを裏ごしするのでさえ大変なのに、野菜も増えたらどうしようかと思っていましたが、ベビーフードにもお世話になってみます!- 6月22日

みかん
最初の一口は手作りであげて、それからベビーフードと併用してあげてます。ベビーフードの方がグイグイ食べます笑。
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
手作りよりプロの味の方が美味しく感じるんですかね😭?
私もまずは手作りでベビーフードもあげてみます!- 6月22日

ぽ子
買ったのばかりたべさせてましたよ☺最近作り始めました👌
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
ベビーフードもやはり便利ですよね!
使ってみます!- 6月22日

Rim
私は一歳まで手作りしかあげなかったです!
この時期に味覚が育つので💦💦
コーンはミキサーかけてこしたり
昆布や鰹節で出汁とって
余ったものはお味噌汁とかに使ってたので
そんなに難しくはなかったです∩^ω^∩
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
すごいですね!味覚音痴にならないように最初は手作りを頑張りながら、ベビーフードも検討します。- 6月22日

☺︎
ベビーフード使ってますよ〜〜(﹡ˆoˆ﹡)コーンはいつもBFです!
-
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
コーンはやはり面倒ですよね🤔- 6月22日
やん
ご回答ありがとうございます(o^^o)
確かに消費に困るものが出てきそうです。