※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の参観の後の懇談会の自己紹介がすごく苦手なんです。もともと保…

保育園の参観の後の懇談会の自己紹介がすごく苦手なんです。
もともと保護者が集まるあの独特な雰囲気が
すごく苦手です😢
懇談会は一度参加した時、話を聞くだけかと思っていたら
自己紹介があり緊張で顔が真っ赤になり早口になり
恥ずかしい思いをしました、、💦
お母さんたちからも変な人って思われたなぁと思い
ショックもでした…😭
先生のお話も緊張がとれずよく聞けず💦
参加しなかったらよかった…と思ってしまいました。

今度またあるのですが
できればこれからも出たくないです😭

私のように苦手なことが理由で
参観はでるのに懇談会は帰るお母さんいますか?😣✨
参観は子供と製作したり遊んだりするので
行ってあげたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も苦手です💦初回だけ参加しました(息子がやんちゃでご迷惑お掛けしますみたいなのも言う為に)が、汗かきまくり、喋れなさすぎで、2回目からは出てません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😢
    苦手な方いらっしゃって嬉しいです、、🥺🧡
    他のおかあさんみんなハキハキ話されていてすごいなぁって思ってみてたので😣💦💦
    どうして緊張されず話せるのか不思議なんですよね😣

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

懇談自体初回は居座ったけど
配布プリントに色々かかれてる文を読んでるってだけでべつに
いなくてもいい内容が毎回
だったので途中から参加しなくなりました
参観日おわったら帰ってます!
わたしも喋るの苦手で年少は名前だけだったのに年中からすきな遊びやハマってること?も言ってくださいみたいな自己紹介のフリも追加されてました😂