コメント
ラティ
うちの場合は
私は ここまで妊娠出産の繰り返しだったので、抱っここそ満足にはしていません。スキンシップもそこまでだと思います。いっぱいいっぱいになりやすいタイプですが、自分がやれることで喜ばせてあげたいと思い 色々作ったりはしています。
パパは私よりも一緒にいる時間は短いですが 短時間でも面白おかしくしている時もあるぐらいです。
上2人はママもパパも好き、3人目はパパ嫌(自分から行くにはいい)、
って感じです。
子どもの性格もあると思います🤔
3人目みててつくづく思いました!
しましま
息子にパパっ子期がありました。
ママは全拒否!
スキンシップもハグも抱っこも寝かしつけも一緒に遊ぶのも全部ママでした。
パパに行く要因ないよねって感じでしたが、完全パパっ子に一時期なっていました。
成長の過程としてこういう時期があるのかなと思っていました。
ママは絶対に愛してくれてる守ってくれるっていう、絶対的な愛情と信頼があってのことかなと。
はじめてのママリ🔰
3人います🩷
パパはレアキャラだけどママはノーマルキャラなのでそりゃレアキャラの方が好きぃ!ってなるよなぁと思います💖
パパ好き!ママ嫌!だったらラッキー!と思ってパパ!うんち出てるよ!ママ嫌なんだって🥲🥲🥲といってパパにやってもらいます😆
一緒にいる時間はこちらの方が長いし単純にパパよりも10ヶ月早く一緒にいるのでママがいちばんすきに決まってると思ってます〜!!
それでもいや!と言えるのは絶対に嫌われない自信があるからって言うのもあると思いますよ🌟
り
性格もありますよね!!今回の事だけでクヨクヨしててはダメですよね😭ただの性格とか寛大な心でみないとですね